したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

8429OS5:2025/04/14(月) 19:48:51
自民県議
https://www.asahi.com/articles/AST4F5CQQT4FPIHB009M.html
兵庫・伊丹新市長に前県議の中田慎也氏 保守層の支持固め初当選
谷辺晃子2025年4月14日 6時01分
 伊丹市長選が13日、投開票され、前県議の中田慎也氏(43)が初当選した。無所属新顔3人による選挙戦で、前伊丹市議の高橋有子氏(46)、塾経営者の茶谷英明氏(58)を破った。当日有権者数は16万2568人。投票率は36.84%(前回34.45%)だった。

 午後8時過ぎ、当選確実の一報が入ると、市中心部の商店街近くにある事務所は大きな歓声に包まれた。拍手とともに迎えられた中田氏は、現職の藤原保幸市長や支援者、近隣の首長らと握手。花束を受け取り、「対話や会話を大切して、安全第一のまちをつくるために全身全霊で尽力していく」とあいさつした。

 中田氏の出陣式には、藤原市長や自民党の国会議員らが駆けつけた。自身は選挙カーにはほとんど乗らずに、阪急伊丹駅やJR伊丹駅前に終日立って「伊丹の魅力を次世代へつなぐことが大切だ」と訴えた。自民会派だった県議時代の保守層の支持に加え、無党派層の取り込みにも力を注いだ。

 立憲民主党を離党して立候補した高橋氏は、前明石市長の泉房穂氏や参院議員の辻元清美氏の応援を受けた。スーパーなどで街頭演説を重ね、4児の母としての経験をもとに「あたたかな市政」を訴えたが及ばなかった。

 茶谷氏は、市政の透明化などを訴えたが支持は広がらなかった。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20250414/2020028376.html
兵庫 伊丹市長選挙 新人の中田慎也氏が初当選
04月14日 00時19分

任期満了に伴う兵庫県伊丹市の市長選挙は、無所属の新人で元県議会議員の中田慎也氏が初めての当選を果たしました。

伊丹市長選挙の開票結果です。
▼中田慎也、無所属・新、当選。3万1386票。
▼高橋有子、無所属・新。1万8400票。
▼茶谷英明、無所属・新。9571票。

無所属で新人の中田氏が、ほかの新人2人を抑えて初めての当選を果たしました。

中田氏は43歳。伊丹市議会議員を経て、2015年から兵庫県議会議員を務めていました。

中田氏は「たくさんの人たちの期待を市政運営につなげていく責任に身が引き締まる思いだ。子育てや教育など次の世代への投資を行い、住みやすさを実感してもらえる街づくりを実行していきたい。国際便の就航など大阪空港の活用のあり方も検討していく」と述べました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板