[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
8045
:
OS5
:2024/06/10(月) 18:50:01
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20240609/2010020238.html
福知山市長選 現職の大橋一夫氏 3回目の当選
06月09日 23時15分
任期満了に伴う福知山市の市長選挙は、無所属で現職の大橋一夫氏が、3回目の当選を果たしました。
福知山市長選挙の開票結果です。
▼大橋一夫、無所属・現。当選。1万2415票。
▼森山賢、無所属・新。1万42票。
▼小瀧真里、無所属・新。7370票。
無所属の現職で自民党と公明党が推薦した大橋氏が、新人2人を抑え、3回目の当選を果たしました。
大橋氏は、福知山市出身の70歳。裁判所の職員や京都府議会議員を経て、平成28年の市長選挙で初当選しました。
大橋氏は、「人口減少や人口構造の変化、気候変動による災害の頻発化など、課題が顕在化している時代になっている。市民と一緒に、このまちの未来をつくっていきたい」と述べました。
投票率は49.42%で、周辺の3つの町と合併した平成18年以降の市長選挙では最も低くなりました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板