[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
8
:
とはずがたり
:2008/10/27(月) 00:45:25
■葛城市市長選<衆院奈良3区管内>
山下和弥は誰の秘書出身なんでしょうかね。
「関西若手議員の会」は京都市長選に出て落選した村山祥栄君なんかも属してましたね。
山下氏が当選したらしいが,奥野の秘書だったとしても吉川候補には追い風ではないか。
選挙:葛城市長選/葛城市議補選 市長選、現職・新人一騎打ち−−告示 /奈良
http://mainichi.jp/area/nara/news/20081020ddlk29010295000c.html
◇合併後の市政など争点
任期満了に伴う葛城市長選は19日告示され、新人で元市議の山下和弥氏(39)と、現職で自民推薦の吉川義彦氏(68)=いずれも無所属=の2人が立候補した。
市長選は合併してから2回目。合併後の市政の評価や、行政のスリム化などが争点。山下氏は「みんなで新しい葛城市をつくろう」、吉川氏は「生活満足度ナンバー1のまち葛城市を目指す」をキャッチフレーズに、激しい選挙戦が始まった。
投票は26日午前7時〜午後8時、市内31カ所であり、開票は午後9時から市民体育館である。18日現在の有権者数は2万8864人(男1万3608人、女1万5256人)。市議補選(改選数1)には元職3人が立候補した。
◆立候補者の第一声(届け出順)
◇市を変える機会に−−山下和弥候補(39)=無新
山下候補は午前10時、葛城市北道穂の事務所前で出陣式。市議の他、神戸市や大阪府柏原市などから「関西若手議員の会」のメンバーも応援に駆けつけ「会で1、2を争う勉強家」と紹介した。山下候補は冒頭で「改革の時がやって参りました」とアピール。葛城市の財政状況や市職員の時間外勤務手当支給問題などに触れ、「皆さんと共に大きな一歩を踏み出し、葛城市を変える大きなチャンスを手にしたい」と話した。【泉谷由梨子】
◇安心の街づくりを−−吉川義彦候補(68)=無現
吉川候補は午前10時、葛城市太田の事務所で出陣式。奥野信亮・衆院議員や、荒井正吾知事、各市町村長らが応援に駆け付けた。奥野衆院議員は「合併後財政が悪化する自治体がある中、葛城市は健全化している」と、吉川候補の行政手腕をアピールした。吉川候補は、安全・安心の街づくりなど四つの基本政策を訴え、「市民の皆さんと連携しながら、皆さんの期待に応えられるよう精いっぱい努力する」と決意を述べた。【山本和良】
==============
山下和弥(やました・かずや) 39 無新
[元]市議▽ボランティア北花内の会事務局長[歴]会社員▽衆院議員秘書▽会社役員▽甲南大
吉川義彦(よしかわ・よしひこ) 68 無現(1)
市長▽葛城広域行政事務組合副管理者▽県土地改良事業団体連副会長[歴]旧新庄町長▽高田高=[自]
◇葛城市議補選(改選数1−3)
安川茂樹 57 民元 呉服販売業[歴]旧新庄町議
中島大視 66 無元 福祉関係団体役員[歴]旧新庄町議
赤井佐太郎 63 無元 酒類販売業[歴]旧新庄町副議長
毎日新聞 2008年10月20日 地方版
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板