[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
7507
:
OS5
:2023/02/06(月) 21:44:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/4952c32d12ee5c4c5ca121a3803bac8d3e8269c0
維新系が舞鶴市長に初当選 単独推薦の候補では大阪府外で初の市長に
2/6(月) 21:00配信
朝日新聞デジタル
当選を決め、支援者から花束を受け取る鴨田秋津氏=2023年2月5日、京都府舞鶴市、原田達矢撮影
5日投開票された京都府舞鶴市長選で、日本維新の会京都府総支部が推薦した新顔で元市議の鴨田秋津氏(41)が、自民党と公明党の推薦で4期目を目指した現職の多々見良三氏(72)ら3人を破って初当選を決めた。大阪府外で、維新系の単独推薦を受けた初の市長となる。
維新の松井一郎前代表は6日、記者団に「前回から投票率が上がったことが大きい。現状に不満を持っていた方々に関心を持ってもらえた」と述べた。投票率は50・70%(前回41・15%)。同支部代表の堀場幸子衆院議員(比例近畿)も「統一地方選に向けて今回の勝利が大きな追い風になる」と語った。
市長選は任期満了に伴うものだが、選挙直前の1月、自民系会派の市議長が不祥事で議員辞職。鴨田氏は「改革の必要性」を訴えて立候補し、16年ぶりに候補者4人が乱立する選挙戦になった。鴨田氏は次世代への投資を訴え、3期続く現市政への不満の受け皿として支持を集めた。結果として、現職の多々見氏=自民、公明推薦=に4千票以上の差を付けて当選した。
朝日新聞社
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板