[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
7478
:
OS5
:2023/01/17(火) 08:40:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fc7744a6181b27fab4de1dcad9844d3f1845a4d
奈良知事選 自民県連は新人・平木氏推薦へ 保守分裂の公算
1/16(月) 18:38配信
産経新聞
任期満了に伴う奈良県知事選(4月9日投開票)で、自民党県連は新人の元総務官僚、平木省(しょう)氏(48)を推薦する方針を決めた。近く党本部に上申する。5選を目指す現職の荒井正吾知事(77)も推薦を依頼していた。県連内部では荒井氏を支持する声もあり、保守分裂選挙となる可能性が高まっている。
奈良県の荒井知事 5選へ立候補表明
県連は15日、平木氏と荒井氏双方からの推薦依頼を受け、奈良市内で選挙対策委員会を非公開で開き、対応を協議。県連幹事長の井岡正徳県議によると、世代交代を求めて平木氏を推す声が上がる一方、荒井氏の実績を評価する意見もあった。このため「多数決は禍根を残す」として、県連会長の高市早苗経済安全保障担当相に対応を一任、平木氏を推すことが決まった。
平木氏は高市氏が総務相時代に秘書官を務めた経験があるが、高市氏は委員会後の報道陣の取材に「中立の立場で聞き、平木氏で戦いたいという意見が大勢だった」と説明した。
一方、荒井氏は16日、県連の方針決定について「奈良がもっと良くなるという夢をかなえたい。出馬する気持ちに変わりはない」と記者団に述べ、自民の推薦がなくても立候補する意向を改めて強調した。
県連は平成31年の前回選挙まで荒井氏を支援しており、今回の知事選でも一部国会議員や県議らは荒井氏支援の構えを見せている。保守分裂の様相について、高市氏は「党として一丸となり頑張っていく」と述べるにとどめた。
知事選では日本維新の会と共産党がそれぞれ独自候補の擁立を検討している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板