[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
7178
:
チバQ
:2021/11/10(水) 22:18:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/f417960cc369ac4a56b5e801eee7c41ee2c1bbf8
神戸市長選 現職の久元喜造さんが3回目の当選 与野党4党が推薦 広い支持を受け
11/1(月) 0:27配信
ABCニュース
任期満了に伴う神戸市長選は31日、投開票が行われ、自民・立憲・公明国民の推薦を受けた現職の久元喜造さん(67)が、3回目の当選を果たしました。
神戸市生まれの久元喜造さん(67)は、旧自治省(現総務省)出身で、2013年の神戸市長選挙で初当選を果たし、現在2期目です。選挙戦は久元さんと新人4人の争いになり、コロナ対策や三宮の再開発などが争点となりましたが、与野党4党の推薦を受けた久元さんが広い支持を受け、3回目の当選を果たしました。前回に続き、衆院選との同日選挙となりましたが、投票率は前回を5ポイント以上上回る53・85%でした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad49e6d53ce225ceb1f473188222fd35e35ae7c1
神戸市長選、現職の久元氏が3選
10/31(日) 20:16配信
朝日新聞デジタル
久元喜造氏=9月30日、神戸市役所、鈴木春香撮影
神戸市長選は31日投開票され、自民・立憲・公明・国民が推薦した現職の久元喜造氏(67)が3選を確実にした。
いずれも無所属新顔で、弁護士の鴇田(ときた)香織氏(53)、県労働組合総連合事務局次長の岡崎史典氏(52)=共産推薦、新社会支持=、元加西市長の中川暢三氏(65)、空手教室代表の酒谷敏生氏(50)の4人を破った。
市長選では久元氏の2期8年の市政への評価や、中心部・三宮の再整備事業の進め方、新型コロナウイルス対策の内容などが焦点となった。久元氏は地元市議や経済団体の支援を受けたほか、斎藤元彦・兵庫県知事が応援に入り、県と市の連携もアピールして支持を広げた。(鈴木春香)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板