[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
6758
:
チバQ
:2020/06/19(金) 17:45:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/c66597abc35c7c1ad6a9a7389dcd450f415a45ad
「大阪都構想」制度案を可決、決定 11月住民投票へ
6/19(金) 13:37配信
産経新聞
大阪都構想制度案の主な内容
大阪市を廃止し、特別区に再編する大阪都構想の制度案(協定書)の最終採決が19日、府市の法定協議会で行われ、大阪維新の会と公明党、自民党大阪府議団の賛成多数により可決、決定された。新型コロナウイルスの感染状況の収束が続けば、11月にも賛否を問う住民投票が実施される見込み。賛成が多数を占めれば、令和7(2025)年元日に大阪市は4つの特別区に移行する。
【グラフ】都構想をめぐる各党の賛否
協定書によると、特別区は淀川▽北▽中央▽天王寺-の4つの名称で、現在の24区役所は窓口サービスを担う事務所として存続し、「区役所」の名称も引き続き使用する。特別区は保健所や教育委員会、児童相談所など身近な住民サービス、府は都市計画など広域的な行政を担う。介護保険事業などは一部事務組合が受け持つ。
協定書は今後、国から承認されれば完成する。11月1日の住民投票実施を目指す維新は、感染状況が落ち着いたままであれば、8月にも協定書を府市両議会に議案として提出、9月上旬の承認を想定している。
◇
大阪都構想 大阪市を廃止し、特別区に再編する制度で大阪維新の会の看板政策。広域行政を大阪府に一元化し、住民に身近な行政は特別区に委ねることで、府と市の二重行政を解消するのが最大の目的。協定書によると、市が現在担っている2924の事務のうち、427が府に振り分けられる。平成27年5月の前回住民投票では5特別区に再編する案が約1万票の僅差で否決された。住民投票で賛成多数となれば、戦後初めて道府県と政令指定都市の関係が見直され、大規模な制度改革が行われることになる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板