したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

6721チバQ:2020/04/12(日) 21:52:34
https://www.asahi.com/articles/ASN3Z7GSSN3ZPOMB009.html?iref=pc_ss_date
奈良)議会を解散 不信任議決された高見市長 宇陀市
石川和彦

2020年3月31日 9時30分
 議会から不信任を突きつけられた奈良県宇陀市の高見省次市長は30日朝、市役所で記者会見し、議会を解散したと発表した。会見に先立ち、解散を通知する上田徳議長あての文書を議会事務局に出した。市選挙管理委員会は同日午後、委員会を開き、出直し市議選の日程を4月26日告示、5月3日投開票と決めた。

 記者会見で高見市長は解散の経緯と理由を説明した。市長就任以来約2年間の取り組みに触れ、「市政改革と危機管理を行いながら将来に向けた施策の推進と実行できる体制づくりを着々と進めています。今回の不信任動議の理由は全くあたらない」と述べた。

 「私を責めるための材料探しに長い時間とエネルギーを費やし、実質的な政策論議に乏しい議会審議が続いています。この状況を転換するために議会解散を決断致しました」と述べた。

 辞職しない理由を問われ、「大きな問題やスキャンダルはございません。4年の任期を頂いた。市民に対する責務を果たします」と答えた。24日の定例議会で否決された議案について、担当部長が、新年度一般会計予算案などは4月1日から3カ月間の暫定予算を組むと説明した。

 不信任の動議も24日の定例議会で賛成多数で可決された。提出、賛成者は高見市長の市政運営を「独断」などと批判する市議会多数派の11人。全員が出直し市議選に立候補し、当選すれば再度不信任を議決する構え。可決されれば高見市長は失職する。可決には過半数の賛成が必要で市議会の定数は14。高見市長の支持者や市長派議員らは7人を超える市長派の候補者擁立を目指す。(石川和彦)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板