[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
6321
:
チバQ
:2019/03/06(水) 11:39:44
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00000000-kobenext-l28
「暴言問題の判断仰ぐ」前市長の泉氏が立候補意向 明石市長選10日告示
3/6(水) 5:01配信 神戸新聞NEXT
「暴言問題の判断仰ぐ」前市長の泉氏が立候補意向 明石市長選10日告示
泉房穂氏
市職員への暴言問題で辞職した兵庫県前明石市長の泉房穂氏(55)が、同市長選(10日告示、17日投開票)に出直し立候補する意向を固めたことが5日、分かった。泉氏は神戸新聞の取材に対し、市民団体が立候補を求める約5千人分の署名を集めたことについて「政治家として必要としてくれる市民の期待に応えたい。暴言問題は有権者の判断を仰ぎたい」と述べた。
【写真】激高の発端となった拡幅工事現場
関係者によると、近く支援者向けの集会を開き、立候補の方針を表明するとみられる。泉氏は「家族の意向を踏まえて最終的に判断し、集会で説明したい」と話した。
泉氏は明石駅南東の道路拡幅工事を巡り、立ち退き交渉が遅れていた建物について、市幹部に「火つけて捕まってこい」などと暴言を浴びせた責任を取り、2月2日付で辞職した。会見では「処分以外のことは何も考えられない」と説明。その後も立候補への言及は避けていた。
署名活動は市内の主婦を中心とした団体が実施し、約1カ月間で市内外の計約3700人分を集めた。福祉関係などの団体が集めた約1300人分も含め、3日に泉氏の後援会幹部に提出した。
泉氏は明石市出身。東京大学教育学部を卒業後、NHK職員や弁護士などを経て、衆議院議員に。市長選には2011年に初当選し、辞職するまで7年9カ月間務めた。
同市長選には、元兵庫県議で共産新人の新町美千代氏(71)、前加西市長で無所属新人の中川暢三氏(63)、同県議で元明石市長の無所属北口寛人氏(53)が立候補を表明している。(藤井伸哉)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板