したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

6181チバQ:2018/10/23(火) 18:43:25
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201810/0011754228.shtml
2018/10/23 06:50神戸新聞NEXT

自民兵庫県連、統一選に危機感 川西市長選、西宮に続き敗北
印刷
 兵庫県内の自民党関係者らが首長選での相次ぐ敗戦に危機感を募らせている。21日の川西市長選で推薦候補が元県議の越田謙治郎氏(41)に敗れ、同様に新人同士の対決となった4月の西宮市長選でも支援候補が石井登志郎氏(47)に僅差で競り負けた。来春の統一地方選なども見据え、神経をとがらせる。

 同党県連は川西市長選で、3期務めた大塩民生氏(72)の後継指名を受けた元市議の森本猛史氏(38)を推薦。選挙期間中は地元選出の国会議員らが応援に入り、出陣式には公明党の国会議員も激励に訪れた。

 得票率で30ポイント、実票で2万近く開いた結果に自民県議は「これほどの大差になるとは」とショックを隠せない。「全事業の再検証や情報公開の徹底など対立候補の訴えが無党派層らの心をつかみ、旧来の市政継続は受け入れられなかった」と分析した。

 県連幹部は両市長選とも安倍政権への批判が影響したのではないと強調。一方で「結果を対岸の火事とはせず、統一地方選に向けてそれぞれの候補者がしっかり地盤を固めなくてはいけない」と気を引き締めた。

 県連の山本敏信副会長は「地域に腰を落ち着けて課題に対応できるのは自民議員の強み。根を張ってやっていく」と話した。

 国政で連立を組む公明党は、西宮市長選で自民の推薦候補を支援したが、川西市長選は推薦を見送った。同党県本部の関係者は「西宮に続いてここで負ければ、統一地方選や参院選に影響しかねない」と内情を明かした。(井関 徹)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板