[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
5619
:
チバQ
:2017/06/26(月) 19:27:35
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20170626k0000e010228000c.html
<大阪都構想>自公と維新、絡む思惑 法定協27日に初会合
12:53毎日新聞
「大阪都構想」の制度案を議論する法定協議会(法定協)の初会合が27日に開かれる。大阪府・市は来秋に再度の住民投票実施を目指すが、政治日程が議論の進展に影響しそうだ。官邸とパイプがある松井一郎知事(日本維新の会代表)は自民大阪府連と激しく対立。都構想反対の公明は次期衆院選での維新との対決回避と、連立を組む自民との関係重視の間で苦心する。
「衆院選は今年中にある」。大阪市内で19日あった維新衆院議員のパーティー。松井氏の発言が臆測を呼んだ。松井氏は記者団に「これまでも任期から3年以内に衆院の解散があった」と説明したが、衆院議員の任期満了は来年12月。別の維新衆院議員は「松井さんは安倍晋三首相と近い。解散時期を知っているのでは」といぶかった。
松井氏は昨年末にも安倍首相や菅義偉官房長官らと会食した。官邸としても、憲法改正や「共謀罪」法などで理解を示す維新は貴重な存在だ。一方で菅官房長官は、公明の支持母体である創価学会とも関係が深い。
公明は、都構想の対案である「総合区」が議論されることを評価して法定協の設置に賛成した。学会関係者は「大阪の衰退を何とかしたいという考えは維新も我々も同じ」と話すが、維新は衆院選で公明現職がいる府内4選挙区に候補者を立てないことで公明の協力を取り付けてきた。
ただ、東京都議選の結果次第で、来年9月に自民党総裁の任期が満了する安倍首相の続投が揺らぐ。首相が退陣すれば自民が維新との対決姿勢を強める可能性が高く、公明の出方も見通せなくなる。
維新は今年9月の堺市長選で勝利して都構想実現に弾みをつけたい考えだが、候補者の擁立作業が難航。内部からは不戦敗の声さえ上がる。
来秋は、大阪誘致を目指す2025年国際博覧会(万博)の開催地が決まる。19年は府議選・大阪市議選に加え、知事と吉村洋文大阪市長の任期も満了し、住民投票の実施時期の先送りは難しい。【念佛明奈、岡崎大輔】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板