[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
5488
:
チバQ
:2017/01/30(月) 20:52:44
http://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-CK2017013002000070.html
「子孫に誇れる市に」 高島市長選、福井さん再選
05:00中日新聞プラス
「子孫に誇れる市に」 高島市長選、福井さん再選
再選を果たし、花束を手に笑顔を見せる福井さん=高島市安曇川町青柳の事務所で
(中日新聞プラス)
二十九日に投開票された高島市長選で、再選を果たした福井正明さん(65)。一期四年の実績の訴えが実った。新人の元市議熊谷ももさん(40)は及ばなかった。当日有権者数は四万二千六百十九人。投票率は66・19%で過去最低となった。
同市安曇川町青柳の事務所に、当選確実の一報が伝わると、支持者から拍手と歓声が湧き起こった。十分後に駆け付けた福井さんは、笑顔で支持者らと握手を繰り返した。
大雪のため選挙活動を一時中止。公務を優先し積雪対策で市内を奔走した。その分、市民に政策を訴える時間は制限されたが、「四年間の市政運営を理解し、評価していただけた」と表情を引き締めた。
二期目に向け、人口減少や行財政改革などの課題に触れ「これまでの方針を継続し、市民とともに、子や孫に誇れる高島市をつくりたい」と意気込んだ。
(宮川弘、井本拓志)
◆安定を求めた市民
【解説】
県職員として豊富な行政経験を持ち、一期四年間務めた現職の福井正明さんに、市民が安定感を求めたといえる。
福井さんは、旧六町村の合併により誕生した高島市で、初の二期連続の市長となるが、課題は山積している。
新旭町の現市庁舎の増改築による本庁舎の設置を進めるが、今津町に庁舎の位置を定めている条例の改正はまだ。市議会で三分の二の賛成が得られないためだが、顔触れが一新された議会で、市長の意をくむ与党議員を何人抱えられるか、議会対策も求められる。
ダイオキシン数値超過を隠し続けた環境センターの施設更新についても、現在地からの移転による市単独の設置か、民間委託かなどの方向付けの検討が始まる。
南部ばかり良くなって北部はほったらかし、とやゆされた南部(安曇川町)出身の福井さん。「高島は一つ」と合併のスケールメリットを実感できる目配り、気配りのある施策を期待したい。待ったなしの二期目スタートとなる。
(宮川弘)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板