[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
5439
:
チバQ
:2016/12/12(月) 19:39:51
http://www.sankei.com/west/news/161207/wst1612070064-n1.html
2016.12.7 12:23
不正疑惑相次ぐ大阪・阪南市議会、政活費を後払い方式に…条例案可決
大阪府阪南市議会は7日、政務活動費の前払い方式をやめ、後払い方式にする条例改正案を全会一致で可決した。今秋以降、市議による不正疑惑の発覚が相次いだことから仕組みを見直した。
議会事務局によると、現在は議員1人あたり年24万円を2回に分けて前払いし年度ごとに収支報告書を提出。使わなかった分は返金する仕組みになっている。
改正案では、議員が実績報告書を提出した上で、議長や議会事務局の審査を経てから請求するように変更する。また、領収書を含めた実績報告書などは原則、市議会のホームページで公開。条例の規則も変更し、領収書はコピーではなく原本提出を求めるという。
施行は来年4月だが、インターネット上での公開と領収書の原本提出は、今年度から実施する方針だという。
阪南市では今秋以降、庄司和雄市議(51)の領収書使い回し疑惑や、見本栄次市議(64)の妻同伴視察旅行の2人分宿泊費計上問題が相次いで発覚。木村正雄市議(57)が広報チラシの印刷代として野菜直売所などが発行した領収書を提出していたことも明らかになった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板