[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
529
:
◆ESPAyRnbN2
:2009/10/19(月) 13:15:46
矢田が改革を叫ぶ時代。
150万都市の選択:’09神戸市長選 選挙サンデー、後半戦へ支持訴え /兵庫
◇繁華街遊説や政党幹部も
任期満了に伴う神戸市長選(25日投開票)は18日、最後の日曜日を迎えた。選挙戦中盤の週末を
候補者は政党幹部の応援を得て街頭演説したり、繁華街を練り歩くなど、後半戦に向けて懸命に支持を
訴えた。【重石岳史、米山淳、村上正】
共産公認の新人、松田隆彦氏(50)は、神戸市長田区のJR新長田駅周辺の商店街で国保料値下げや、
市バスなどの敬老パス無料化をはじめとする公約を訴えながら歩いた。街頭演説では「今の市政は8年間
で市民負担を300億円以上増やした。無駄遣いを繰り返す市長を続けるのか」と述べ、中央市民病院の
移転中止など公共事業見直しを強調した。
現職で民主推薦の矢田立郎氏(69)の選挙事務所には、同党の小沢一郎幹事長が激励に駆け付けた。
小沢氏は記者団に「党としては何としても市民の理解を得て当選してもらわなくてはいけない」と述べた。
一方、JR三ノ宮駅前では前原誠司国土交通相が「行政手腕豊かな矢田さんに力を貸してほしい」と演説。
矢田氏は「改革を着実に進めたい」と述べた。
無所属新人の樫野孝人氏(46)は、神戸市中央区の大丸神戸店前で「助役出身の市長が60年も続く
官僚政治にピリオドを打つのか、4年間続けるのかが争点だ」と強調した。17日には渡辺喜美・みんなの党
代表が応援に入り、「樫野さんは民間人の感覚を持つ唯一の候補。皆さんの税金を役人から取り戻すこと
ができる。神戸でも政権交代を」と訴えた。
〔神戸版〕
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20091019ddlk28010181000c.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板