したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

5097チバQ:2015/12/04(金) 00:17:19
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20151203ddlk26010554000c.html
<京都市議会>選挙控え市政運営問う 京都維新「推薦困難」 /京都

12月03日 15:48毎日新聞

 来年1月24日告示、2月7日投開票の京都市長選を控え、選挙前最後となる2日の市議会代表質問で、各会派から門川大作市長(65)の市政運営に関する質問などが相次いだ。

 市長選では元市教組執行委員長、本田久美子氏(65)が無所属で出馬を表明。門川市長も3選を目指し出馬の意向を固め、今月中旬に正式表明する見通し。

 本田氏を推薦する共産の西野佐知子市議は学校統廃合跡地の民間活用などを念頭に、「国の地方創生戦略と一体となって市民の財産を大企業のもうけのために差し出す計画は許されない」と主張するなど、市政全般を批判。門川市長は財政基盤強化のためなどと、真っ向から反論した。

 市長選への態度に注目が集まる第三極の京都党と京都維新の会。京都維新の会の豊田貴志市議は大阪知事選・市長選の維新ダブル勝利をアピールした上で、「市長に対する市民の評価は必ずしも高くない。市民の多様な声は届いているのか」と質問した。門川市長は「反対の声も含め、政策に反映するよう努めてきた」と強調した。豊田市議は取材に、「及第点は与えるが市長選で現職推薦は極めて困難」と話した。京都党の村山祥栄市議は市長選に直結するような発言をしなかった。

 一方、門川市長が市長選で協力を要請した自民、公明、民主・都みらいの3会派のうち、自民の山本恵一市議は「3期目に向けた市長の英断を心から期待している」と発言。民主・都みらいの鈴木正穂市議は「門川市政の取り組みを評価すると共に課題があると考える」とし、2期8年の総括を促した。【土本匡孝】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板