[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
5004
:
名無しさん
:2015/11/16(月) 23:36:03
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151116-00000031-kyt-l26
大阪W選「自共共闘」に困惑 長年対立の京都政界
京都新聞 11月16日(月)22時30分配信
知事・市長の大阪ダブル選で、自民党推薦の候補者を共産党が支援している。京都での両党は長年、選挙や議会で激しく対立し、「いまの京都ではありえない構図」(両党関係者)。「大阪の維新に勝つには仕方がない」と理解する声もあるが、京都政界の関係者は複雑な思いも抱いている。
■「維新に勝つため」理解
「最近まで『戦争法案反対』を訴え、自民を追い込んだのに」。ダブル選の支援で大阪へ駆けつけた京都市内の共産党支持者は、京都とまったく異なる光景に驚いた。選挙への影響に配慮してか、ビラ配りでも街頭演説でも安倍政権批判を耳にしなかった。党は「維新政治を終わらせる大義がある」と自民との共闘に理解を求めるが、この支持者は「やりにくい」と嘆いた。
党京都府委員会によると、今月5日の大阪府知事選告示後は連日約100人の地方議員や党員らが大阪に入り、京都からも「期間中6万本」を目標に電話で支持を呼び掛ける。党機関紙「赤旗」でも自民推薦候補の主張を1面に取り上げ、党府委幹部は「過去に例がないこと」と話す。
都道府県別で共産の地方議会議席占有率が全国トップ(20・7%)の京都では、「自共対決」を前面に論戦を繰り広げてきた歴史から「いつまで自民と共闘するのか」と不安の声もあるが、党府委の金森亨書記長は「対維新での共闘は大阪市での都構想住民投票や堺市長選で経験があり、理解は進んでいる」と主張する。
一方の自民党。お隣で成立した「自共共闘」に、寺田一博京都府連幹事長は「自民がすり寄ったのではなく、都構想反対の訴えに共産が賛同した」と受け止める。今後、西田昌司府連会長が大阪へ応援に入る予定で、ある衆院議員は「敵と手を結ばないといけないほど、大阪では維新が強いということだ」と割り切る。
ただ、ある府連幹部は「共産に助けてもらわないと本当に勝てないのか」と疑問を示す。「来年の参院選で共産や民主党の選挙協力がまとまれば、自民は、政策不一致の野合だと批判するだろう。でもその批判はブーメランのように返ってこないだろうか」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板