[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
497
:
とはずがたり
:2009/10/11(日) 12:06:46
神戸市長選が告示 現職含む3人が届け出
2009.10.11 09:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091011/lcl0910110938000-n1.htm
任期満了に伴う神戸市長選が11日告示され、新人で共産党の党県書記長松田隆彦氏(50)、3選を目指す無所属の現職矢田立郎氏(69)=民主推薦、無所属新人のIT会社顧問樫野孝人氏(46)の3人が届け出た。25日に投票、即日開票される。
過去2回の選挙で民主、自民、公明各党などの推薦を受けた矢田氏は今回「与野党相乗り」への批判などを考慮して、民主党単独の推薦で出馬した。自公両党は自主投票を決めている。
行財政改革で市債残高を約6千億円、職員を約4千人削減したとアピールする矢田氏の市政運営の評価などが争点。
松田氏は敬老パスの有料化や市営住宅の家賃引き上げなどを批判し、暮らしや福祉を重視した市政への転換を主張。樫野氏は46に上る外郭団体の事業について必要性を調べて廃止や売却も検討するなど「無駄遣い見直し」を打ち出している。
◇
立候補者は次の通り(届け出順)
松田 隆彦50 党県書記長 共新
矢田 立郎69 市長 無現
樫野 孝人46 会社顧問 無新
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板