したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

4940名無しさん:2015/11/02(月) 23:13:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151102-00000047-mbsnewsv-soci
大阪W選 公明党が「自主投票」決定
毎日放送 11月2日(月)19時17分配信

 今月22日投開票の大阪ダブル選挙で、公明党は知事選、市長選とも自主投票とすることを、決めました。

 午後4時から始まった公明党大阪府本部の幹部会では11月22日の大阪ダブル選挙の対応について最終協議を行いました。

「現段階では、どちらにも組することができないという判断から自主投票」(公明党大阪府本部 佐藤茂樹代表)

 自主投票を決めたのは、新たに立ち上げた国政政党「おおさか維新の会」が衆院選で公明現職の選挙区に対抗馬をたてられないように配慮したとみられます。

 ただ個別の議員の動きまで制限しないとしていて市議の中には、大阪都構想の住民投票でも一緒に反対活動をしてきた自民党推薦の柳本顕元市議を支援する動きもあります。

毎日放送

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2015110200801
公明は自主投票=大阪ダブル選

 22日投開票の大阪府知事と大阪市長のダブル選で、公明党大阪府本部は2日、自主投票で対応する方針を決めた。所属する市議らは自民党が擁立する候補者を支援する見込みだが、大阪維新の会との全面的な対決を避けたい考えとみられる。公明党は5月の「大阪都構想」の住民投票でも自主投票にしていた。
 知事選には自民党府議の栗原貴子氏が、市長選には同党前市議の柳本顕氏がそれぞれ無所属で出馬する。大阪維新は知事選に公認候補として現職の松井一郎氏、市長選に吉村洋文前衆院議員を立てる。
 民主、共産両党は「反維新」の立場から、自民系候補を自主的に支援する方針を決めている。(2015/11/02-22:11)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板