[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
492
:
名無しさん
:2009/10/08(木) 21:40:48
>>488
「対自民」という観点ではすぐれた戦略なんだと思いますが、
結局相乗りは温存されてしまいますからねー。
本質的な問題は解決されてないですよね。
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100801000769.html
神戸市長に「自公切り」迫る 民主踏み絵で態度“豹変”
任期満了に伴う11日告示の神戸市長選で、3選を目指す矢田立郎市長(69)は民主党の単独推薦で立候補し、自民、公明両党が自主投票に回ることになった。民自公3党の推薦を受けるつもりだった矢田市長だが、相乗り禁止を掲げる民主党から「自公切り」の“踏み絵”を迫られ、あっさり態度を一変させた。
過去2回、民自公3党などの推薦で当選した矢田市長。9月上旬までは「3党に推薦依頼を出したい」としていた。しかし民主党への推薦依頼は「相乗り禁止」に引っ掛かり、宙に浮いたまま。
一方で、立候補を表明したIT会社顧問樫野孝人氏(46)が、8月に民主党の鳩山由紀夫代表らに接触したとの情報に矢田市長は危機感を抱いたという。
そこに“堺ショック”が襲う。9月27日の堺市長選では事実上、与野党相乗りの現職市長が橋下徹大阪府知事の「各党は談合している」との批判にさらされ大敗した。
翌28日、首相官邸を訪れた矢田市長に平野博文官房長官が迫った。「(相乗りは)駄目ですよ市長」。矢田市長は29日、市議会各派代表に民主党の単独推薦候補となる意向を伝えた。
神戸市長選には共産党県書記長の松田隆彦氏(50)も立候補を表明している。
2009/10/08 19:27 【共同通信】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板