[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4913
:
名無しさん
:2015/10/24(土) 15:13:43
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151021-00000537-san-pol
大阪ダブル選 自民・谷垣氏「官邸との関係は心配無用」 党大阪府連に徹底交戦指示
産経新聞 10月21日(水)15時24分配信
自民党の谷垣禎一幹事長は21日の記者会見で、11月22日投開票の大阪府知事、大阪市長のダブル選をめぐり大阪維新の会幹事長の松井一郎知事らが再び実現を目指す「大阪都構想」に首相官邸が理解を示しているとされることに関し、「そういう世情や議論があるが、党大阪府連には『官邸との関係を心配する必要は何もない。府連として戦うなら徹底的に戦うように』と申し上げている。緻密に議論して全力で戦い勝利してもらいたい」と述べた。
自民党は市長選で柳本顕市議、知事選で栗原貴子府議への推薦を決定。一方、大阪維新の会は、市長選に吉村洋文・元維新の党衆院議員を擁立し、知事選では松井氏の再選を目指す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151021-00000006-mai-pol
<大阪ダブル選>大阪維新と自民 官邸の後ろ盾めぐり綱引き
毎日新聞 10月21日(水)9時17分配信
大阪府知事と大阪市長のダブル選(11月22日投開票)で、大阪維新の会と自民党府連が、官邸の後ろ盾を得るのに躍起になっている。双方とも省庁誘致やリニア中央新幹線の大阪早期開業など、官邸の協力が必要になる政策を訴えているためだ。5月の「大阪都構想」の住民投票でも見られた綱引きが繰り返されている。
知事選、市長選にそれぞれ無所属で出馬する自民党の栗原貴子府議(53)と柳本顕大阪市議(41)は20日、党本部で安倍晋三首相(党総裁)から推薦証を受け取った。「祈必勝」と書かれた色紙も手渡され、笑顔で記念撮影に臨んだ。
その後、柳本氏は記者団に「(首相の経済政策の)アベノミクスを地方で実現できるよう取り組みたい」と、中央との一体感をアピール。栗原氏も「政府を動かせるのは、首相から推薦証を頂いた我々だ」と主張した。
官邸を巡っては、大阪維新の橋下徹代表や公認で知事選に出馬する幹事長の松井一郎知事(51)が、菅義偉官房長官と友好関係を築く。5月の住民投票では、菅長官が記者会見で「二重行政をなくすことは意義がある」と、大阪維新を後押し。自民支持層の4割が「都構想賛成」に流れたとされる。
大阪維新は、ダブル選でも自民支持層の切り崩しを狙い、松井氏が街頭で官邸との蜜月ぶりを訴えている。20日も記者団に「官邸とは絶えず連絡を取り合っている。政府には都構想も賛同いただけている状況だ」と強調した。【小山由宇】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板