[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
481
:
名無しさん
:2009/10/05(月) 19:13:08
http://www.nara-np.co.jp/20091005112423.html
自民分裂、推薦なし - 民主は中央が支援【天理市長選】
2009年10月5日 奈良新聞
任期満了に伴う天理市長選挙(11日告示、18日投開票)の告示まで、あと1週間に迫った。現在のところ、3選を目指す現職の南佳策氏(72)と、医療法人理事長の諸井英二氏(54)、市議会議員の今西康世氏(57)の新人2人が立候補を表明。諸井氏を推薦し全面支援する民主党に対し、南、今西両氏で分裂状態の自民党は4日までに、いずれにも推薦を出さないことを決めた。8月の衆院選後、県内では初めてとなる市長選挙での各政党の動向を追った。
民主党にとっては政権与党として初めて臨む県内選挙。今後の県内政治をリードする上でも、絶対に負けたくないところだ。諸井氏の選挙対策本部長を市選出の藤本昭広県議会議員が務めるほか、県2区選出の滝実衆院議員や中村哲治参院議員も全面的にバックアップする。
党中央からの応援も相次ぎ、告示後の12日に河村たかし名古屋市長、14日に細野豪志衆院議員、16日に蓮舫参院議員がそれぞれ来県を予定。告示日の出発式には、いまや全国区の知名度を誇る馬渕澄夫・国土交通副大臣(県1区)の出席に向けて調整中だ。
2日に開かれた選対会議で、党県連の藤野良次幹事長は「党公認候補のつもりで取り組む。『天理も政権交代』の一本で訴えたい」と決意を述べた。
一方、4年前の前回、南氏を支援した自民党だが、これまで南氏を支援していた保守系市議や市選出の岩田国夫県議が今西氏を擁立。そのため両氏の間で分裂状態に陥っている。双方から推薦申請が出されたが、党天理市支部としては中立を保つことを選んだようだ。
衆院選県2区で双方の支持勢力から支援を受けた高市早苗衆院議員(比例近畿)は「地元党員の方の判断に従いたい」としている。
南陣営は「政党推薦があってなくても、やり方はこれまで通り」。今西陣営も「推薦申請は戦略的なもの。地方選挙は国政とは違い、あくまで人物本位」と、いずれも政党に頼らない方針だ。
衆院選で高市氏を支援した公明党も自主投票を決めた。「南、今西両陣営それぞれに協力関係にある人がいて、党として旗色を鮮明する状態ではない」と岡史朗・党県本部代表。市議会内では党所属の寺井正則氏が今西氏と同じ会派だが、岡代表は「支持者からは同じ会派でも一線を画すべきとの声が多かった」と説明する。
また、市議会内で議員1人が所属する共産党も自主投票。公明党同様に票の行方が注目される。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板