[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4788
:
名無しさん
:2015/09/24(木) 19:22:19
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150924-00000033-mai-pol
<大阪維新の会>市長選に衆院議員の吉村洋文氏擁立方針
毎日新聞 9月24日(木)11時14分配信
11月22日投開票の大阪市長選で、橋下徹市長が代表を務める大阪維新の会は、元大阪市議で弁護士の吉村洋文(ひろふみ)衆院議員(40)=維新の党=を擁立する方針を固めた。5月の住民投票後に橋下氏が政界引退の意向を示し、後継候補が誰になるかが焦点になっていた。大阪維新の会は「大阪都構想」への再挑戦を掲げて選挙戦に臨む方針で、既に出馬を表明している自民党の柳本顕(あきら)大阪市議(41)と全面対決の構図となる。
吉村氏は大阪府河内長野市出身。九州大卒業後に23歳で司法試験に合格し、2000年に弁護士登録した。11年の大阪市議選に大阪維新の会公認で出馬して初当選し、政治家に転身。昨年12月の衆院選大阪4区に立候補して敗れたが、比例代表で復活当選した。
橋下氏は、市長選の候補者について「ちゃんとした地方政治をやろうと思えば、地方議員をトップにするのが王道だ」と述べ、地方議員経験者が望ましいとの考えを示していた。吉村氏は、大阪維新の会を母体に10月に設立される新党の綱領作成メンバーになるなど「橋下氏から絶大な信頼を寄せられている」(関係者)といい、白羽の矢が立った形だ。大阪維新の会は26日に選挙戦に向けた体制を固める。
市長選は知事選と同日選で実施される。知事選には大阪維新の会幹事長の松井一郎知事(51)が再選出馬の意向を固め、前大阪市長の平松邦夫氏(66)が立候補の準備を進めると表明。自民も非維新勢力を結集できる独自候補の擁立を模索している。
市長選には、前大阪市北区長の中川暢三(ちょうぞう)氏(59)も出馬表明している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板