したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

4761名無しさん:2015/09/14(月) 22:23:01
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150914-00000044-mbsnewsv-soci
自民W選候補は安保採決後に決定
毎日放送 9月14日(月)19時12分配信

 11月の大阪ダブル選まであと2か月あまりですが、維新からも非維新からも一向に候補者が出てきません。

 そんな中、自民党大阪府連は14日、安保法案の採決後に候補者を決めることを明らかにしました。

 なぜ安保法案が候補者選びに影響するのでしょうか?

 14日朝、大阪府知事・市長のダブル選挙の候補者を協議するため集まった自民党の国会議員と地方議員たち。

 既に大阪府連は市長選に柳本顕市議団幹事長を擁立する方針を固めていますが、協議の結果、決定は安保法案の採決後、早くとも今週末になるといいます。

 というのも・・・

 「安保法案に対する維新、大阪維新の対応をみてからいろんな案がでてくるのかなと」

Q大阪系の維新が安保で協力すれば、維新と対決する候補は立てづらい?

 「どこまで(党本部が)重視するかでしょう。」(大阪系維新が)賛成したとしても府連の推薦する候補を立てるかもしれない」(竹本直一・自民党大阪府連会長)

 維新の党の大阪組が安保法案に賛成するか否かが自民党の候補者決定を左右する可能性があるというのです。

 一方、13日、ミラノ万博の視察から帰ってきた松井幹事長は改めて知事選、市長選とも今月中に候補を決定する考えを示しました。

 「再度都構想の設計図を作り直させてほしい、それをダブル選挙の公約に掲げて戦っていく」(松井一郎・大阪維新の会幹事長)

 14日も国会で審議が続く安保法案。

 永田町の駆け引きが、大阪ダブル選に影響を与え始めています。

毎日放送


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板