[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4744
:
チバQ
:2015/09/07(月) 21:57:50
http://www.sankei.com/west/news/150907/wst1509070070-n1.html
2015.9.7 21:18
【大阪W選】
自民府連意中の柳本氏が大阪維新をけん制 大阪市長選で都構想「争点にすべきではない」
柳本顕氏
11月22日投開票の大阪市長選の候補者選定で自民党大阪府連が有力候補として調整中の柳本顕(あきら)大阪市議団幹事長が7日、市役所で「大阪都構想を争点にすべきではない」と語り、5月の住民投票で反対多数となった都構想への再挑戦を公約に掲げる大阪維新の会をけん制した。
柳本氏は、都構想の是非に関する議論は反対多数で決着済との認識。市長選の争点については「経済成長や(住民に)身近な行政をどのような形で実現させていくのかについて政策論争していくべき」と述べた。
また、大阪維新と自民の対立で再開の見通しが立たない大阪の広域行政の課題を協議する「大阪戦略調整会議(大阪会議)」などを念頭に、「今の混とんとした、対立一辺倒の大阪の状況を脱却したいと強く思っている」と発言。「自分自身に課せられた職責は全力で全うしたい」と立候補の覚悟を改めてにじませた。
市長選では「他会派にも協力を得られるような状況にしたい」とも語り、住民投票と同様、公明党や共産党、民主党などとの連携を模索する考えを示した。
自民府連は、早ければ14日の選挙対策委員会で柳本氏擁立を承認し、党本部への公認申請の準備を進めるとみられる。
市長選は、同日投開票の府知事選とともに「維新」対「自民を中心とした非維新」の構図となる公算が大きい。大阪維新内部では維新の党にも所属する井上英孝衆院議員らが候補者として取り沙汰されている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板