したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

4725とはずがたり:2015/08/31(月) 15:09:56
2015.8.31 05:00
橋下氏の新党構想がプラスに 大阪・枚方市長選勝利 自民、危機感強める
http://www.sankei.com/west/news/150831/wst1508310011-n1.html

 負けられない戦いを大阪維新の会が制した。30日に投開票された大阪府枚方市長選。大阪維新は告示前から府内の所属議員を総動員し、最終盤には橋下徹代表(大阪市長)が新党構想や「大阪都構想」再挑戦をぶち上げた。陣営の士気は上がったが、「ここまでやって負けたら終わり」との悲壮感も漂っただけに、「(府知事・大阪市長の)ダブル選に弾みがついた」と沸いた。一方、自民党を中心とした「非維新」側は「橋下氏にやられた」とダブル選への危機感を募らせた。

 「みなさんの支援のおかげでこのような結果が得られた」。午後10時10分。枚方市内の事務所で、大阪維新推薦の伏見隆氏(47)が感謝の言葉を述べると、集まった大阪維新の府議や国会議員らはバンザイをして喜びを爆発させた。

 伏見氏は今春まで大阪維新府議団に所属していたが、当初は政党色を消して広く支持を得る方針だった。しかし、5月の住民投票で頓挫した都構想に代わり、自民が提唱した大阪戦略調整会議が停滞している状況などを踏まえ、大阪維新を前面に押し出す作戦に転換。府内全域から、大阪維新カラーの緑のTシャツを着た地方議員が枚方入りし、精力的に動き回った。

 4月の統一地方選で行われた府議選の枚方市選挙区や枚方市議選は、大阪維新が圧勝したものの、住民投票で敗れた後の選挙戦に不安の声も上がっていた。府議の一人は「とにかく『維新の伏見』を浸透させようとしてきた。勝てたのは、大阪維新の会のブランドが確固たるものになったということだ」と手応えを口にした。

 選挙戦の最中には、橋下氏と松井一郎幹事長(府知事)がダブル選に集中する-などとして維新の党を離党。最終日の29日には橋下氏が応援演説で、大阪維新の国政政党化と都構想への再挑戦を宣言し、メディアの注目を引きつけた。

 府議団幹部は「橋下氏と松井氏にはプレッシャーもあったと思うが、一連の発信がプラスに働いた」と安堵(あんど)の表情。大阪維新幹部は「大阪では橋下氏への期待感が強いということ。大きな一歩を踏み出せた」とダブル選へ自信をみせた。

 一方、敗れた現職の竹内脩(おさむ)氏(66)陣営の事務所。自民党の佐藤ゆかり衆院議員や民主党の平野博文衆院議員らが詰めかけたが、敗戦の一報が流れると重苦しい雰囲気に。佐藤氏は「維新への過大な評価が(伏見氏に)上積みされた」と悔しさをにじませた。

自民府連内では、「ダブル選を前にダメージが大きい。どう巻き返すのか、早急に対応を考えなければならない」(府議)、「完全に維新に話題をさらわれた。橋下氏は戦いがうまい」(大阪市議)と危機感が広がった。

 大阪市長選の候補者として市議団が擁立に向けて調整している柳本顕(あきら)幹事長は取材に対し、「住民投票と同様に非維新で団結しなければならない」と厳しい口調で語った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板