したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

4712チバQ:2015/08/27(木) 20:12:02
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/439954/
辰巳琢郎の出馬あるのか?大阪W選挙はリーク合戦突入
2015年08月27日 10時00分
 11月22日投開票の大阪府知事選、市長選をめぐって、自民党大阪府連が俳優の辰巳琢郎(57)に出馬要請している。辰巳は25日、フェイスブックで打診を認めつつも、「可能性は0%です。現在撮影中の朝ドラの撮影が、12月オンエア分まで進んでおり、物理的にも道義的にも、有り得ないことです」と否定した。

 大阪選出の自民党国会議員の間でも寝耳に水だった打診騒動は、府連会長の竹本直一衆院議員(74)が主導したという。

 ある自民党国会議員は「聞いていない。『また芸能人に頼るのか』と批判されるのがオチ。最近の大阪ではこうしたリークがいっぱいなんだ」とため息をつく。

 市長選には自民党大阪市議の柳本顕氏(41)が出馬を検討している。5月の住民投票の際に、橋下徹大阪市長(46)と討論したことで有名になった人物だ。その柳本氏だが、大阪のメディアで来年の参院選に出ないかとオファーが来ていると報道されていた。府連幹部は「大阪のメディアは、維新の党に擦り寄っている。そうでないと情報がもらえないからね。この柳本の話も反維新をかく乱するためじゃないか」と警戒する。

 大阪はすっかり情報戦に突入しており、カオスとなっている。前出の自民党国会議員は「9月中旬以降になって安保法制が決まらないと、ダブル選挙について安倍首相と話ができない。官邸と府連でねじれるわけにはいかないからね」と話し、地方議員たちとダブル選挙に対する温度差があると指摘する。

 また「生活の党と山本太郎となかまたち」の小沢一郎代表(73)は、辰巳のラブコール拒否について「知名度の高い人を擁立したいという思いは、それぞれの政党にある。しかし大阪では特に自民党の支持が低落している。たとえば私どもの岩手県知事選につきましても、直前で敵前逃亡みたいにやめてしまう。今あらゆるところで安倍政権に陰りが出てきているんじゃないでしょうか」と指摘した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板