[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4605
:
チバQ
:2015/06/16(火) 23:05:20
http://www.yomiuri.co.jp/local/shiga/news/20150615-OYTNT50246.html
現・前市長耐震化で応酬 彦根市庁舎・市民会館
2015年06月16日
彦根市役所本庁舎の耐震化問題に絡み、現市長と、前市長の市議が15日、市議会本会議で論戦を繰り広げた。
大久保貴市長は築43年を迎える本庁舎について、来年1年間で耐震工事を行い、約200メートル西にある築51年の市民会館は当面そのままとする方針を決定した。
一方、前市長で、4月の市議選に当選して質問に立った獅山向洋市議は2013年5月までの市長在任中、本庁舎を増築して耐震化し、同館に入っている市教委と上下水道部を移す方針を表明。市議会も昨年12月、これに賛同する付帯決議を可決した。
2人は市民会館を巡って応酬。獅山市議は「訪れる市民や職員の安全をどう考えているのか」「財政状況を理由に耐震化を遅らせるのは本末転倒だ」と厳しく追及した。
大久保市長は「耐震補強をしないとは言っていない」と反論したが、「他の公共施設を含めた総合管理計画を16年度中に策定し、その後、本庁舎に集約する方向で検討を進めていく」と述べるにとどめた。
2015年06月16日 Copyright © The Yomiuri Shimbun
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板