したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

4595とはずがたり:2015/06/12(金) 21:15:00

<大阪市議会>「都構想」の対案…大阪会議設置条例を可決
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20150611k0000m040126000c.html
06月10日 22:51毎日新聞

 大阪市議会は10日、「大阪都構想」の対案として自民が議員提案した「大阪戦略調整会議」(大阪会議)の設置条例案を可決した。反対していた大阪維新の会が住民投票の結果を受けて方針転換し、自民、公明とともに賛成に回った。11日の大阪府議会、24日の堺市議会で同様の議案が可決されれば、今秋に大阪会議が設置される。

 大阪会議は府と大阪市、堺市が政策を協議する枠組みで、二重行政の解消が狙いだ。3府市の首長と議員各9人の委員計30人が同じテーブルで話し合う。議決方法は、3府市それぞれの委員の過半数の賛成が条件。決定した事項は、各首長が議会に必要な議案の提出に努めなければならないと定めている。

 大阪会議を巡っては、自民が昨年秋に3府市の議会に設置条例案を提案。審議未了で廃案となった経緯がある。当初案では、会議の決定事項の議会提案を各首長の義務としたが、他会派から「首長の予算編成権を侵害する」との指摘を受けて努力規定に修正し、可決にこぎつけた。

 一方、府と大阪市の政策調整を図る「府市連携局」の設置議案は否決された。住民投票の結果を受け、松井一郎知事と橋下徹市長が府市両議会に提案したが、自民、公明、共産が「必要ない」と反対した。

 橋下市長は閉会後、大阪会議について「全く機能しないだろう。30人で話し合いをして、何を決められるのか」と切り捨てた。【平川哲也、念佛明奈】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板