[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4559
:
チバQ
:2015/05/27(水) 23:04:41
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20150520000070
自民京都府議が当選前に無免許運転 国際免許無効、罰金刑印刷用画面を開く
4月の京都府議選で初当選した自民党の岸本裕一府議(62)=京都市北区選挙区=が当選直前の3月、無効の国際運転免許証で乗用車を運転したとして、道交法違反(無免許運転)の罪で罰金50万円の略式命令を受けていたことが20日、分かった。岸本氏は「今後このようなことがないようにしたい。府民におわびしたい」と話した。
岸本氏や関係者によると、岸本氏は昨年4月10日夕、京都市右京区内で物損事故を起こした。米国発行の国際免許証を所持していたが、日本国内では無効だったため、京都区検が今年3月4日に略式起訴し、同6日に京都簡裁が罰金50万円の略式命令を出した。すでに罰金を納付している。
道交法によると、3カ月未満の海外滞在中に取得や更新した国際免許証は国内では効力がなく、無免許運転となる。岸本氏もこれに該当した。
岸本氏によると、物損事故を起こす前の昨年3月に東京都内で信号無視をした際、警察官から免許無効の可能性があると指摘されたが、「無効なら後ほど知らせると聞いた。連絡がないので大丈夫だと考えた」と話している。岸本氏は略式命令を受けた当時、桃山学院大教授で、約1カ月後に自民党公認で立候補することが決まっていた。
【 2015年05月20日 13時00分 】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板