したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

453名無しさん:2009/10/02(金) 21:04:01
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002408097.shtml
神戸市長選 民主が矢田氏単独推薦 小沢幹事長が会見 

会見後、壇上で握手する矢田立郎神戸市長と小沢一郎民主党幹事長=1日午後、神戸市中央区のクラウンプラザホテル(撮影・三津山朋彦)

 民主党の小沢一郎幹事長は1日、神戸市内で記者会見を開き、神戸市長選(11日告示、25日投開票)に、3選を目指し無所属で立候補を予定している矢田立郎市長(69)を、同党が単独推薦すると発表した。小沢氏は「政策面を中心に協議した結果、(矢田氏と)完全に意見が一致した」と説明。同席した矢田氏も「(当選後は)民主を軸に市政運営を行う」と明言した。

 会見で小沢氏は「今回の総選挙で自公政治は(有権者から)ノーを突き付けられた」と強調。「国政、市政の運営理念とも明確に異なる」と自民公明との相乗りで市長選には臨めないとの考えを示した。

 矢田氏も「大都市が抱える問題をきめ細かに盛り込んでいる」と民主のマニフェスト(政権公約)を評価。会見後、自民、公明両党に選挙協力を求めないことを明らかにした。

 過去2回(2001、05年)の市長選で矢田氏は民主のほか、自民、公明、社民各党の推薦を受け当選した。今回は民主だけに推薦を要請。与野党相乗りの現職が大敗した堺市長選(9月27日)の結果なども影響し、民主の単独推薦を受け入れたとみられる。

 推薦決定を受け、市議らを中心に矢田氏支援で動いていた自公両党も対応をあらためて検討。公明県本部が自主投票の方針を固めたほか、自民県連も自主投票になる公算が高い。

 神戸市長選にはほかにいずれも新人で、ウェブ制作会社の顧問樫野孝人氏(46)=無所属=と、共産党県委員会書記長の松田隆彦氏(50)=共産=が立候補を予定。樫野氏は民主に推薦を要請していた。(藤原 学)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板