したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

4461チバQ:2015/05/13(水) 23:36:03
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/159746
「都構想勉強会」を開催 たむらけんじに透けて見えるスケベ心

2015年5月13日

13日夜に「大阪都構想勉強会LIVE」と題したイベントを開催するたむらけんじ(42)。17日に実施される「大阪都構想」の住民投票を前に、自身のツイッターで「都構想とは何なのか、大阪がどうなるのか辛坊治郎さんにめっちゃ教えてもらいます! 未来の大阪を背負う若者達一緒に勉強しよう! 無関心はかっこ悪いで!」とつぶやいて告知した。

 この「勉強会」は今年1月に開催を予告しており、ウワサされる政界進出についてはツイッターで「今は芸人楽しすぎるんで政治家はないです! 官僚にしてくれるんやったら考えますが、、、冗談です」と否定したが、たむけんは11年ごろから都構想を推進する橋下徹大阪府知事(現大阪市長=45)を擁護するつぶやきが急増。

 まず同年4月ごろに「(反対派の)平松さんはしがらみだらけで自分の本当にやりたい事なんて絶対に出来ないんでしょう! 古くさいダメな政治家!」とつぶやくと、11月には「たむらさんは大阪都構想について、肯定的ですか? 否定的ですか?」というファンからの質問に「やってみたらええと思ってます、ぼくは!」と返していたことも。

 さらに、12年ごろから橋下氏の秘書・奥下剛光氏とツイッター上で仲の良い会話を交わし、昨年4月には「金にしか興味のないクソ政治家よりはだいぶマシやわ、橋下さんわ。」と持ち上げまくっていた。とても“ニュートラル”とは思えない肩入れぶりだが、たむけんの“狙い”は何なのか。

 芸能リポーターの川内天子氏はこう分析する。

「これまでタレントや芸人で政界進出がささやかれた人はたくさんいますが、たむけんに関しては純粋な政治に対する興味というよりは自分の商売にプラスになるのでは……というスケベ心が透けて見えます。例えば、おなじ“たむら”のロンブー田村淳も政治家転身がウワサされていますが、彼はもともと政治に興味があり、ラジオやネット上で活動してきた実績がある。でもたむけんは都構想に関してのみに積極的に反応している。知事の座を狙うというより、まずは橋下さんに取り入って活動し、ゆくゆくは政治家になるつもりでは。経営者としても成功しているし、上に気に入られたり人脈を築くのは得意でしょうから、政治家としての適性がないわけではない。ただ、いくら売れていても関西人が政治家を志す芸人を見る目は意外とシビア。簡単にいくかどうか」

 とはいえ、横山ノックや西川きよしセンセイを輩出したお土地柄。“2万パーセント出ない”と言って出馬した橋下氏に倣うなら、たむけんの政界進出は“アリ”だろう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板