[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4411
:
チバQ
:2015/04/28(火) 20:42:15
http://mainichi.jp/select/news/20150428k0000m040036000c.html
滋賀県高島市庁舎:住民投票「現在地で増改築」…議会否決
毎日新聞 2015年04月27日 19時48分
滋賀県高島市の市庁舎整備位置を問う住民投票で「現在地での増改築」が多数を占めたことを受け、福井正明市長は27日の市議会本会議で、市庁舎位置条例の改正案を提案したが、賛成は9人で、可決に必要な出席議員の3分の2(12人)に届かず否決された。
住民投票条例は市議会と市長の双方に結果の尊重義務を課している。福井市長は「現在地案は有効投票の3分の2以上の支持を得た。否決は民意を愚弄(ぐろう)し、民主主義を冒とくするもの」と批判した。
市は2005年1月に6町村が合併して誕生。市庁舎位置は「今津町」と条例で定めたが、福井市長が現在地案(旧新旭町役場)を打ち出した。住民投票は今月12日に実施され、現在地が1万8565票、移転が8692票だった。【塚原和俊】
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20150428/CK2015042802000010.html
条例改正案、三たび否決 高島市現庁舎を正式な市庁舎に
高島市議会は二十七日の臨時会で、条例の上では暫定使用となっている新旭町北畑の現庁舎を正式な市庁舎とする条例改正案を否決した。否決は三度目。庁舎移転の是非を問う住民投票で現庁舎の増改築支持が有効投票の三分の二に達したのを受けた採決だったが、民意との“ずれ”に福井正明市長も頭を抱えている。
◆市議会、住民投票結果とずれ
住民投票は一部市民の要望を受けて福井市長が市議会三月定例会に条例案を提案し、可決。今月十二日に投開票され、現庁舎の増改築が一万八千五百六十五票、今津町今津への移転・新築が八千六百九十二票。法的拘束力はないものの条例では「市議会および市長は、投票結果を尊重しなければならない」としており、福井市長は三度目の提出に踏み切った。
条例改正案の採決に臨む議員ら=高島市議会議場で
写真
地方自治法により、市庁舎の位置を定める条例の改正案可決には議長を含む出席議員の三分の二の賛成が必要。臨時会では十九人中賛成九人、反対八人、退席二人だった。反対した議員は討論で、住民投票の制度不備や周知期間の短さなどを指摘した。
自身も反対票を投じた広本昌久議長は臨時会終了後、「住民投票結果は尊重せねばならないが、各議員とも支持者と十分議論しての苦渋の決断」と強調。議会リコールなどの動きが出てくる可能性もあるが「自分の職を守るために(意見を曲げて)賛成するのはおかしい」と話した。
一方、福井市長は「民意を愚弄(ぐろう)すると同時に、民主主義を冒とくし、市政の歴史に大きな汚点を残した」と不快感をあらわにし「市民の皆さまには本当に申し訳ない」と陳謝した。今後の対応については「具体的な術が見つからない」と言葉少なだったが「私自身のけじめのつけ方について、早急に支援者の意見を聞きたい」と自身の進退に含みを残した。
市選管によると、住民投票実施には投票用紙印刷など六百万円の予算が組まれている。住民投票で現庁舎の増改築を支持したという同市鴨の女性(65)は「お金をかけて投票をやった意味がない。議会は市民の声を聞いていないのか」と不信感を示した。
(山内晴信)
<高島市庁舎移転問題>二〇〇五年に五町一村が合併した際に定めた条例では、市庁舎は今津町今津に置き、暫定的に新旭町北畑の旧新旭町役場を使用すると規定している。福井正明市長は一三年の市長選で庁舎の移転凍結を掲げて初当選。財政面の優位性などを理由に、昨年九月、今年三月の市議会定例会に条例改正案を提出したが、いずれも否決された。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板