したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

438名無しさん:2009/09/30(水) 20:28:31
>>437
露骨な相乗り隠しに民主党推薦濃厚。
「京都方式」ならぬ「神戸方式」。
ここは樫野に勝って欲しい。


http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009093000944
神戸市長選、現職の矢田氏推薦へ=小沢幹事長が1日に公表−民主党
 民主党は30日、任期満了に伴う神戸市長選(10月25日投開票)について、無所属で3選出馬を表明している現職の矢田立郎氏(69)を推薦する方針を固めた。1日午後に小沢一郎幹事長が矢田氏とともに同市内で記者会見して、公表する。
 矢田氏は前回選挙で、民主、自民、公明、社民の各党から推薦を受け、与野党相乗りで当選したが、今回は民主党にのみ推薦を依頼していた。同党には、無所属新人でIT関連企業元社長の樫野孝人氏(46)も推薦を求めていた。
 同市長選には、ほかに共産党県委員会書記長の松田隆彦氏(50)が同党公認で立候補を表明している。 (2009/09/30-19:09)

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009093001001069.html
民主、神戸市長選は現職推薦へ 無所属新人からも推薦依頼
 任期満了に伴う10月25日投開票の神戸市長選で、民主党は30日、3選を目指して立候補を表明している矢田立郎市長(69)を推薦する方針を決めた。小沢一郎幹事長が10月1日、神戸市で矢田市長とともに記者会見して正式に発表する。

 民主党は、既に立候補を表明している無所属新人のIT会社顧問樫野孝人氏(46)からも推薦依頼を受けており、動向が注目されていた。

 矢田市長は05年に民主、自民、公明、社民各党の推薦を受け再選を果たしたが、今回は民主党以外に推薦依頼を出していない。与野党相乗りへの批判を意識したとみられる。

 自民、公明両党は自主投票の公算が大きい。ただ、両党の市議らには矢田市長を支援する動きもあり、実質的な「相乗り」になる可能性もある。

 神戸市長選には、共産党兵庫県書記長の松田隆彦氏(50)も党公認での立候補を表明している。

2009/09/30 20:08 【共同通信】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板