[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4322
:
チバQ
:2015/04/20(月) 20:48:31
◆京田辺市長選 現新、三つどもえ 立候補者の第一声(届け出順)
◇市民とまち作りを 上村崇氏(42)=無新
京田辺市田辺の事務所前で出陣式。上村候補を支援する「超党派の会」メンバーの田坂幾太・維新府総支部代表が応援演説し、亀井静香衆院議員、鈴木宗男・新党大地代表らの祝電が披露された。
上村候補は「京田辺をどのように発展させるかを訴えることができる選挙で、わくわくして仕方がない。躍動する京田辺を、一党一派の論理ではなく、市民とともに作りたい」と決意を訴えた。プレゼントされたシンボルカラーの青のスニーカーをその場で履き、支持者らと「勝つぞ」と拳を振り上げて気勢を上げた。【藤田文亮】
◇市政、市民が決める 大植登氏(67)=無新
大植候補は近鉄新田辺駅前で出発式。支持団体の関係者らが見守る中、選挙カーに日本国憲法の前文を染め抜いたタペストリーを掲げてマイクを握った。
大植候補は、中学校給食の完全導入や国保税1万円引き下げなどの実現を主張し、「市長の退職金などをカットすれば財源ができる」と話した。また「憲法を暮らしに生かすということを京田辺から発信したい」と力を込め、「市政を決めるのは市長ではなく市民。市民が市長だ」と繰り返した。集まった支持者らと笑顔で握手し、選挙カーで街頭に向かった。【花澤茂人】
◇2期8年、現場主義 石井明三氏(67)=無現
石井候補は、京田辺市田辺久戸の事務所前で出陣式を開いた。応援にかけつけた自民党府連会長の西田昌司参院議員は「府連は石井さんを全力で支える」と激励。安藤裕衆院議員も「市政を任せられるのは石井候補ただ一人」とエールを送った。
石井候補は「2期8年、現場主義で行政に携わってきた。次の4年間は伸びゆく、輝く京田辺をしっかりつくりたい、と思い3期目の出馬を決意した。輝く京田辺を次世代におくる土台をつくっていきたい」と語った。詰めかけた支持者と握手、選挙カーで街頭演説に向かった。【山田英之】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板