したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

427名無しさん:2009/09/28(月) 19:12:18
http://www.sankei-kansai.com/2009/09/28/20090928-015085.php

野党会派はや戦闘モード 堺市長選一夜明け
 大阪府の橋下徹知事の支援を受けた竹山修身氏が大差で当選を決めた堺市長選。一夜明けた28日、竹山氏は会見し、府との連携を強調し今後の市政運営に意欲をみせたが、市議会のほぼ全ての会派は現職の木原敬介氏を推したため、今後の市政運営は疑問符がつく。各会派幹部は一夜明けても「まだ信じられない」と話していた。

 堺市議会の民主党・市民連合団長の小郷一市議は、「朝起きても信じられず、夢を見ているみたいだ。竹山さんがどういう考えを持っているか分からず、早く市政方針演説を聞きたい」とし、「今後の議会運営のお手並みを拝見して、野党会派として早急に対策を練りたい」と早くも“戦闘”モード。公明党市議団幹事長の吉川敏文市議は「今回の選挙はパフォーマンスの優劣を競う選挙となってしまった。今後の議会では是々非々で取り組んでいく」。

 自民党・市民クラブの加藤均市議は「木原市長の選挙態勢は政党、労組、各種団体の寄り合い所帯で、まとまりが悪かった」と反省する。

 また、周辺自治体の首長からも警戒の声があがった。大阪府南部のある市長は「橋下知事の支援と首長連合が推すという新しい選挙スタイルが誕生した。知事が今後の堺市以外の府内選挙に堺市のように“刺客”を送り込んでくる可能性があり、支援をもらうため府のいいなりになる首長も出てくるかもしれない」と懸念した。

 一方、住民は冷静に見ている。堺市の旧美原町の市民団体「ネットワーク・みはら」の事務局長の坂田正子さん(52)は、「市議会の相乗りが崩れた点が評価できる」。さらに「これまで市議会はオール与党で、木原市長が言ったことがすべて通っていたが、これからは議会も緊張感を持って動くだろう。ただ、橋下知事の思うままになるを許すようなら、議会の存在価値はない」と話した。


(2009年9月28日 15:02)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板