[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4209
:
チバQ
:2015/04/03(金) 23:41:01
http://www.sankei.com/west/news/150403/wst1504030026-n1.html
2015.4.3 11:48
【統一地方選・告示】
“号泣”震源地に目立つ謝罪行脚「議員続けさせて」…兵庫県議選
(1/2ページ)【統一地方選2015】
第一声を放つ兵庫県議選の候補者。政務活動費の改革を訴える政策案が書かれたチラシも多い=3日午前、兵庫県西宮市(一部画像処理しています、頼光和弘撮影)
政務活動費の不適切な支出が明らかになった野々村竜太郎・元兵庫県議(48)の「号泣会見」から9カ月。政活費問題の“震源地”となった兵庫で県議選が3日、告示された。多くの候補者が政活費の透明性を訴えることになりそうな選挙戦に、政活費の不適切な支出が問題視された約20人も立候補。信頼を取り戻そうとおわび行脚の様相をみせている。
■桜の花も目に入らず
「桜を楽しむ余裕もなく、どうすればもう一度名前を書いてもらえるかを考えて、ほとんど眠れず今日を迎えた」。川西市・川辺郡選挙区で立候補した自民現職(63)=当選5回=は第一声でこう訴えた。
妻を同伴した熊本県への出張など平成23〜25年度で15回以上の出張に政活費を充てたが、政務調査の実体がなかったことが判明した。「頭を下げて、念力が通じるまで頑張っていく。どうかお助けください」と声を張り上げた。
姫路市選挙区の自民現職(70)=当選8回=は第一声で「いろいろ反省をして、初心に帰って努力したい」と声を振り絞った。政活費を私用車のガソリン代に使うなど不適切な支出が指摘された。メディアのカメラ取材に追われて県庁前を全力疾走する姿も放送された。
■涙ながらの“懇願”
昨年秋、ある支持者宅で「今回の件ではご迷惑をおかけしたが、何とか議員を続けさせてほしい」と涙ながらに懇願したという。
野々村氏の選挙区だった西宮市選挙区では、市民オンブズマンとして政活費問題を追及した新人(68)が立候補。野々村氏が住んでいた市内の団地に近い駅前で第一声を上げた。「議会のあり方を考える選挙には象徴的な場所」として同駅前を選んだといい、「今の議会は自浄作用がない。まっとうな議会に、内側から変えていかなければ」と呼びかけた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板