[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4138
:
チバQ
:2015/03/23(月) 20:08:04
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150315ddlk28010182000c.html
’15県議選・予想の構図:/4 姫路・中播磨・西播磨地区 /兵庫
毎日新聞 2015年03月15日 地方版
◇10人で8議席争う
◆姫路市(定数8)
岩谷英雄 70 自現(8)
水田裕一郎 50 自現(1)
五島壮一郎 30 自新
竹内英明 41 民現(2)
住吉寛紀 30 維新
北条泰嗣 61 公現(3)
天野文夫 58 公新
入江次郎 41 共新
内海典子 52 無新
戸井田祐輔 32 無新
現職4、新人6の計10人が8議席を争う。自民は現職のうち岩谷と水田が続投を目指す一方、北野実は市長選出馬を表明。7期目の五島壮は引退し、長男・壮一郎が継ぐ。民主は前回トップ当選の竹内に一本化。維新は元証券会社員の住吉が挑戦する。公明は北条のほか、大野由紀雄の後継に市議の天野を擁立。共産も杉本ちさとに代わり市議の入江が立つ。無所属は、元高校臨時講師の内海と戸井田徹元衆院議員の次男・祐輔が浸透を図る。
◇現職2人出馬へ
◆たつの市・揖保郡(定数2)
上山隆弘 38 自現(1)
山口晋平 37 無現(1)
昨年4月に補選があり、若さをアピールして勝ち抜いた上山と山口以外に立候補の動きはなく、無投票の公算が大きい。2人とも「地元のために働く」ことを公約にしている。
◇現職4選へ出馬
◆赤穂市・赤穂郡・佐用群(定数1)
長岡壮寿 54 無現(3)
自民の推薦を受け、実績を強調する長岡の無投票4選が有力視されている。定数削減で、今回から佐用郡が合区され、新人擁立の動きも一時はあったが、沙汰やみになった。
◇現職、2新人三つどもえ
◆相生市(定数1)
土井本子 40 自新
盛耕三 62 無現(1)
藤本順也 43 無新
無所属現職に自民、無所属の新人が挑む三つどもえが予想される。議席獲得を目指して公認された土井は「県とのパイプ役になる」と主張。再選を目指す盛は「災害に強い環境づくり」を訴える。民間企業出身の藤本は「県政刷新」を掲げる。
◇対抗馬動きなく
◆宍粟市(定数1)
春名哲夫 63 無現(1)
2回目の挑戦となった前回選挙で、現職を破った春名以外に立候補の動きはない。自民の推薦を受ける春名は旧山崎町議や宍粟市議を務めて知名度もあり、無投票となりそう。
◇自民新人と現職一騎打ち
◆神崎郡(定数1)
前川裕量 40 自新
上野英一 61 無現(2)
現職と新人の一騎打ちとなりそう。元県議を父に持つ前川は福崎町議を辞職し、県政に初挑戦する。旧大河内町長だった上野は民主の推薦を得て、行政経験を強調する。
==============
敬称略、年齢は投票日現在、丸数字は当選回数、党派の略称のうち「チ」=チーム議会改革、「新社」=新社会党、「志」=神戸志民党
〔神戸版〕
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板