[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
3945
:
チバQ
:2014/12/23(火) 11:42:33
http://www.sankei.com/west/news/141222/wst1412220069-n1.html
2014.12.22 18:26
たつの市長、県議時代に政務活動費で政治資金パーティー 120万円返還へ
兵庫県の野々村竜太郎元県議(48)による政務活動費の不適切な支出を受け、平成23〜25年度に在職した元県議の政活費について調査を進めている県議会は22日、同県たつの市長の栗原一氏(64)が支出した計約121万円の使い方を不適切と認定したと発表した。栗原氏は年内に全額返還する意向という。
県議会によると、栗原氏は23年10月、同県姫路市内で、政治資金パーティーを開催。同パーティーの開催費は政活費の使途の対象外だったが、栗原氏は自著の出版セミナーも兼ねていたとして、費用のうち約120万円を政活費から支出していた。
しかし県議会は今回の調査で「案内はがきの記載から、全体を政治資金パーティーとみなさざるを得ない」と判断し、不適切な支出と認定。このほか北海道視察中の食事代や新年懇親会費なども対象外だったとして、不適切とした。
栗原氏は「解釈の相違はあるが返還する。市民にご心配をかけ、おわびする」とコメント。栗原氏は市長選立候補のため、昨年9月に県議を辞職していた。
また、新原秀人元衆院議員と三戸政和元県議も対象で、新原氏は登庁費など計約1万5千円が不適切と認定された。三戸氏については後日、結果を公表する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板