[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
3908
:
チバQ
:2014/11/13(木) 23:44:05
http://www.sankei.com/west/news/141111/wst1411110068-n1.html
2014.11.11 23:19
自民会派、新たに約36万円の政務活動費不適切支出 副議長辞職表明
大阪府東大阪市議会の政務活動費の不適切支出問題で、自民党東大阪市議会議員団(3人)は11日、平成22〜24年度の3年間で新たに約36万円の不適切な支出が判明し、今月6日に全額を市に返還したと発表した。これまでに21〜25年度の不適切支出約33万円が明らかになっており、市に全額返還している。
同議員団の樽本丞史(じょうじ)副議長(46)は副議長を辞任する意向を表明。10日に公明党議員団の平田正造議長(64)が議長辞任を表明しており、市議会は正副議長が任期途中に辞任する事態となった。
今回、新たにわかった不適切支出の内訳は広報費約24万円、事務費4万7千円など。樽本副議長は政活費マニュアルでは認められていない後援会の会報の郵送代を「広報費」で政活費計上。さらに、高級ブランドバッグを「事務費」で購入していた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板