したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

3894チバQ:2014/10/29(水) 22:24:49
http://mainichi.jp/select/news/20141029k0000m010175000c.html
東大阪:市議が出張中に地元で会食 不透明な政活費 
毎日新聞 2014年10月29日 07時00分

 東大阪市の山崎毅海(よしうみ)市議(55)=公明党議員団幹事長=が出張で不在のはずの大阪で会合に参加したことにして、その飲食代を政務活動費(政活費)から支出していたことが分かった。ガソリン代などを含めると、同様の不透明な支出は2013年度までの3年間に6件(総額2万2997円)確認された。

 山崎市議は取材に「視察で大阪にいなかったのは確かだ。不適切であり、説明がつかないものは返還したい」と話している。

 山崎市議の政活費の収支報告書によると、今年2月4日夜に東大阪市の飲食店での意見交換会に参加したとして、飲食代3840円と駐車料金300円を支出した。ボランティア団体役員と空き店舗対策を話し合ったという。しかし、その日は党議員団の同僚と九州に出張しており、熊本市内に宿泊していた。

 13年2月7日夜には大阪市鶴見区の飲食店で認知症対策の意見交換会を開催、飲食代4702円を支出しているが、実際は同僚と埼玉県のリサイクル施設を視察し、横浜市内のホテルに泊まった。

 東京に出張中だった11年8月4日午後にも大阪市の飲食店で会合を開いたことになっており、飲食代2650円を支出していた。

 東京に出張した日に地元のガソリンスタンドで給油された費用3件(計1万1505円)も計上していた。2件は妻名義のクレジットカード払いだった。

 一方、どこで給油したか分からないガソリン代のレシートが12、13年度で計6枚(1万2356円分)あった。山崎市議は「拾ったものや他人のものではない。レシートが長いので、給油所名が記載された部分を切り取った」と説明している。

 山崎市議は1999年9月に初当選し4期目。市監査委員も務める。東大阪市議会では政活費の不正支出が相次ぎ、これまで20人が総額3165万円の返還を表明した。公明党議員団は「不適切な支出はない」としていた。【新宮達、山口起儀】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板