したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

3890チバQ:2014/10/28(火) 00:14:58
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141027ddn002010013000c.html
選挙:大阪府議選/大阪市議選 自公、維新に後れ 自民1次公認−−来春
毎日新聞 2014年10月27日 大阪朝刊

 自民党大阪府連は26日、大阪市内で府連大会を開き、来年4月の統一地方選の1次公認候補を発表した。大阪では、大阪都構想を主張する大阪維新の会と他党が対立しており、自民・公明両党は連携して大阪府・市両議会で過半数獲得を狙う。しかし、府議選(定数88)では、全53選挙区のうち自公いずれかの公認・推薦候補が決まったのは40選挙区にとどまり、勝敗の鍵を握る定数1の31選挙区でも11区が未定。維新は既に47選挙区で現職と新人の公認を決め、1人区での未定は6区。自公の遅れが目立つ。

 自民府連はこの日、府議選34人、大阪市議選23人の公認候補と、公明や無所属の府議選候補計3人の推薦を決定。府議選では維新を離党した堀口和弘府議、市議選では橋下徹市長の下で都島区の副区長を務めた荒木肇氏の公認も決めた。

 公明は既に府議選14人、市議選17人の公認を決定。対する維新は府議選48人、市議選34人の公認を既に発表。定数が複数の選挙区に積極的に複数候補を擁立し、維新を離党した議員の選挙区に「刺客」を送り込んでいる。一方、民主は府議選8人、市議選9人の公認を決定。共産も府議選15人、市議選17人を決定した。【林由紀子、松井聡】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板