[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
3658
:
チバQ
:2014/05/12(月) 22:15:14
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140512ddlk27010200000c.html
選挙:泉南市長選/泉南市議補選 厳しい財政、将来像は? 市長選に3新人立候補 /大阪
毎日新聞 2014年05月12日 地方版
任期満了に伴う泉南市長選が11日、告示された。前市議の小山広明氏(72)▽前副市長の竹中勇人氏(60)=自民、民主、公明推薦▽前市議の森裕文氏(64)の無所属3新人が立候補した。現職の向井通彦市長(72)は今期限りで引退する。【山田毅】
各候補とも老朽化した小中学校の改修、遅れているJR阪和線和泉砂川駅前の再開発推進などを公約に挙げている。厳しい財政状況の中、市の将来像をどのように描くのか各候補の主張が注目される。
◇市議補選に5人立候補
小山氏の市議辞職に伴う市議補選(改選数1)も同時に告示され、新人5人が立候補した。
いずれも投票は18日午前7時〜午後8時、市内24カ所で行われ、同市樽井の市民体育館で即日開票される。期日前投票は17日まで。選挙人名簿登録者数(10日現在)は5万706人(男2万4283人、女2万6423人)。
◆泉南市長選候補者の第一声(届け出順)
◇樹木燃料化で山間部を活用−−小山氏
小山氏は午前10時前、山あいにある泉南市信達葛畑(しんだちつづらばた)の農家の軒先で第一声。長く市議を務めた経験から、議会と市長の関係について「市民の多様な声を反映した議会を活性化させるのがリーダーの役割。市長がわかりやすく市民に情報公開した上で、議会の議論を反映した予算、政策を作る」と述べた。待遇面では「市長の給与は市議と同じにしたい」と引き下げを強調。「退職金はお手盛りの功労金。即廃止する」とした。
市の面積の半分を占める山間部の活用については、「原発が止まる今、樹木を効率の良いバイオマス燃料化すれば、一大エネルギー基地に生まれ変わる」と主張。「安い料金で長期滞在できるようにし、地元の山や海の豊かな産物でもてなすことで、市民の所得を増やしたい」との構想も披露した。【五十嵐和大】
◇ブランド創出、産業振興図る−−竹中氏
竹中氏は泉南市樽井の事務所で第一声。推薦を受けた自民、民主、公明の衆参議員や近隣の市町長らが応援に駆けつけた。
竹中氏は「教育・子育ての充実、福祉のネットワーク作り、地元密着の防災計画作り、泉南市のブランド作り、地域の産業振興を進めたい」と掲げる政策を紹介。現職の向井市長や各党の支援を受けた選挙戦について、「絶対に勝たなければいけない。皆様の力で勝たせてください」と呼びかけた。
来賓あいさつで向井市長は「私の残された重要な仕事は、次の市長として竹中さんを当選させることだ」と支援を明確にした。自民府連会長の竹本直一・衆院議員は「関西空港という宝の山を生かすためには府や国との太いパイプが必要。それができる候補として竹中さんを支援したい」と訴えた。【山田毅】
◇継承ではなく改革取り組む−−森氏
森氏は泉南市信達牧野の事務所前で午前9時から出陣式に臨んだ。「明るさとにぎわい、市役所を市民の手に取り戻す戦いが始まった」と第一声を上げ、「20年のツケや負債は大きい」と現市政を批判した。
市政の課題に社会インフラの整備や子育て支援を挙げ、「稼ぐ経営体を目指す」と訴えた。「ポリシーもビジョンもない相手に負けるわけにはいかない。継承では何も変わらず、泉南を変えると唯一申し上げているのは私だ」と「改革する無所属候補」の立場を強調すると、支持者らが大きな拍手で応えた。
来賓の見本栄次・阪南市議会議長は「泉南市と阪南市は密接な関係があり、広域での行政運営が大事だ」と述べ、両市で運営する清掃業務の一部事務組合のトップとして森氏が活躍すべきだと訴えた。【山口朋辰】
==============
◆立候補者(届け出順)
◇泉南市
小山広明(こやま・ひろあき) 72 無新
喫茶店経営▽市民団体代表[歴]鉄鋼会社労組委員長▽市議▽都島第二工高
竹中勇人(たけなか・いさと) 60 無新
[元]副市長[歴]市政策推進課長・財務部次長・総務部長▽市防災技術者の会会員▽関西大=[自][民][公]
森裕文(もり・ひろふみ) 64 無新
室内装飾会社社長▽インテリアプランナー[歴]会社員▽自治会長▽市議▽慶大
==============
◆立候補者(届け出順)
◇泉南市(改選数1−5)
北村みき 47 [元]中学教師 共新
藤田力行 25 飲食店経営 無新
山本益子 54 イラスト画家 無新
松田英世 71 [元]府議 無新
藤井清文 44 不動産会社長 無新
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板