[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
3611
:
チバQ
:2014/04/15(火) 21:04:32
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140415ddlk28010396000c.html
選挙:西宮市長選 現職と2新人立候補 20日に投開票 /兵庫
毎日新聞 2014年04月15日 地方版
任期満了に伴う西宮市長選が13日、告示された。いずれも無所属で、再選を目指す現職の河野昌弘氏(68)=自民、民主、公明推薦▽新人で前市議の今村岳司氏(41)▽新人で前市議の高橋倫恵氏(52)−−の3人が立候補を届け出た。2012年8月に閉鎖したアサヒビール西宮工場跡地の活用法を中心に、子育てや福祉、財政再建策などが争点になりそうだ。
投票は20日午前7時〜午後8時、市内120カ所であり、午後9時半から同市河原町の市立中央体育館で開票される。12日現在の選挙人名簿登録者数は38万2548人(男17万8114人、女20万4434人)。【米山淳、柳楽未来】
==============
◆立候補者(届け出順)
◇西宮市
河野昌弘(こうの・まさひろ) 68 無現(1)
市長[歴]市商工課長・総務課長・企画財政局参与・総務局担当理事・助役・副市長▽関大=[自][民][公]
今村岳司(いまむら・たけし) 41 無新
[元]市議[歴]会社員▽NPO法人副理事長▽市議会運営委員長▽京大
高橋倫恵(たかはし・みちえ) 52 無新
[元]市議▽保育園運営委員[歴]市学童保育連絡協議会長▽NPO法人運営委員▽東京女子大院
〔神戸版〕
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140415ddlk28010422000c.html
選挙:西宮市長選 告示 候補者の第一声 /兵庫
毎日新聞 2014年04月15日 地方版
任期満了に伴う西宮市長選が13日、告示された。いずれも無所属で、再選を目指す現職の河野昌弘氏(68)=自民、民主、公明推薦▽新人で前市議の今村岳司氏(41)▽新人で前市議の高橋倫恵氏(52)−−の3人が立候補を届け出た。2012年8月に閉鎖したアサヒビール西宮工場跡地の活用法を中心に、子育てや福祉、財政再建策などが争点になりそうだ。投票は20日午前7時〜午後8時まで市内120カ所であり、午後9時半から同市河原町の市立中央体育館で開票される。12日現在の選挙人名簿登録者数は38万2548人(男17万8114人、女20万4434人)。【米山淳、柳楽未来】
(届け出順)
◇未来に光り輝くまちを−−河野昌弘候補(68)
1期目の4年間で、最大の公約に掲げてきた待機児童の解消を2年連続で達成した。幼稚園についても公立と民間での負担差を是正してきた。アサヒビール西宮工場跡地は私たちのまちづくりにとって大きな問題。跡地に消防署と中央病院、体育館を移転し、新たな防災公園も整備する。救急や医療、避難所としての機能を集約することで、市民に大きな利点がある。ここをダイヤモンドゾーンと名付け、未来ある光り輝くまちを目指す。
◇「文教住宅都市」に重点−−今村岳司候補(41)
(西宮市が宣言した)「文教住宅都市」を目指す政策に重点を置きたい。だが、現在の西宮は果たして文教住宅都市と言えるだろうか。(小学校不足に対して)プレハブの仮校舎で対応し、そのグラウンドは他都市より狭い。市の無策のつけを子供達が支払わされている形だ。全国で少子化が進んでいるのに対し、西宮には若い人たちが相次いで転入し、子供が増えている。政治の責任として「日本の宝」の子供たちにいい環境を残したい。
◇市民目線のまちづくり−−高橋倫恵候補(52)
市民の思いを市政の中心に届けたい。一番大事にすべきことは教育と住環境だ。しかし、市政は行政主導で進められており、大型のマンション開発や公共事業が始まろうとしている。培われてきた豊かな自然環境や、ゆとりある住宅地がなくなっていくことに強い危機感を抱いている。市民が中心の市政に変えることで、教育環境や住環境を守る。税金の使い方を女性や母親としての視点で見直し、まちづくりの在り方を根本的に変えたい。
==============
河野昌弘(こうの・まさひろ) 68 無現(1)
市長[歴]市商工課長・総務課長・企画財政局参与・総務局担当理事・助役・副市長▽関大=[自][民][公]
今村岳司(いまむら・たけし) 41 無新
[元]市議[歴]会社員▽NPO法人副理事長▽市議会運営委員長▽京大
高橋倫恵(たかはし・みちえ) 52 無新
[元]市議▽保育園運営委員[歴]市学童保育連絡協議会長▽NPO法人運営委員▽東京女子大院
〔阪神版〕
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板