[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
361
:
名無しさん
:2009/09/08(火) 21:28:46
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20090908ddlk28010420000c.html
自民党県連:「党再生委」設置へ 幹事長の辞表は慰留−−緊急役員会 /兵庫
衆院選の大敗を受けて自民党県連は7日、緊急の役員会を開催した。五島壮幹事長が大敗の責任を取って辞表を提出したが、慰留を受けて役員預かりとなった。兵庫12区と比例代表近畿ブロックで落選し、政界引退を表明した河本三郎県連会長の後任には、会長代行の末松信介参院議員を推す声が上がっている。
役員会には末松会長代行や五島幹事長ら県連三役、県議団役員らが出席。今後の党立て直しに向けて、県連に「党再生委員会」を設置する方針でまとまった。地方議員や落選議員、経済界、友好団体などで構成。衆院選の総括や人材育成、党員獲得、候補者選定など幅広く議論する。
また、出席者からは「党が目指す国家像を作らないといけない」「党本部主導から地方主導へ変える必要がある」「市町議員をもっと県連組織に入れるべきだ」などと意見があったという。【川口裕之】
〔神戸版〕
毎日新聞 2009年9月8日 地方版
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板