[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
3607
:
チバQ
:2014/04/14(月) 22:31:13
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20140413-OYT1T50076.html
府議会定数減で自公接近、大阪都構想実現に暗雲
2014年04月14日 09時20分
来春の統一地方選に向けて、自民党大阪府連と公明党府本部の幹部が12日、大阪市内のホテルで会談し、定数が109から88に大幅に減る府議選での候補者調整に乗り出すことで合意した。
大阪維新の会が第1党の府議会で、自公での過半数獲得を目指すのが狙い。維新は公明との関係修復を模索しているが、自公の接近で、「大阪都構想」の実現は厳しさを増しそうだ。
会談には、自民党府連の竹本直一会長(衆院議員)と公明党府本部の佐藤茂樹代表(同)らが参加。府議選の候補者について、今後1か月で大枠を固める方針で一致し、大阪市議選でも一部で選挙協力することを決めた。
会談後、竹本会長は「今は自公政権の時代で、中央と府のねじれを解消したい」と述べ、佐藤代表も「府議会でも国政と同様に自公でしっかりと安定した基盤を作るのが当然だ」と言い、協調姿勢をアピールした。
2014年04月14日 09時20分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板