[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
3456
:
旧ホントは社民支持@鹿児島市
:2014/02/07(金) 18:20:05
「法定協のメンバー代える」 橋下氏、直立不動で“宣戦布告” 他会派議員はあきれ顔
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140207/waf14020713380022-n1.htm
「大阪都構想(の是非)は市長や議会が決めるものではなく、最後に住民が決める」。出直し市長選を選択した日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は7日、辞職届を手渡した木下吉信市議会議長(自民)にまくしたてた。特別区設置協議会(法定協)のメンバーの交代を掲げる“宣戦布告”に、議会側は「議会制民主主義への冒涜(ぼうとく)の始まりだ」(自民市議)と反発。対立は先鋭化の一途をたどっている。
「何でこんな緊張せなあかんのや。けしからん話や」。市議会の委員会室で橋下氏を待った木下氏は、不快感をあらわにした。予定時刻の5分すぎに橋下氏が入室。登庁時にはなかったネクタイを締め、硬い表情のまま辞職届を出した。
「(都構想の是非を)住民に決めてもらうために設計図を作らないといけない」「法定協のメンバーを代えたい」。直立不動のまま、一気にしゃべった。
木下氏が儀礼的な口調で「ご苦労さまです」と応じると、足早に退出。報道陣のカメラのシャッター音が響く中、振り返らずに立ち去った。
その後、各会派の幹部が集まる協議に顔を出し、改めて辞職を表明。共産市議団幹部は「開いた口がふさがらない」とあきれ顔。自民市議は「予算編成時期の辞職で、職責を全く果たしていない」と憤慨した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板