したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

3452チバQ:2014/02/06(木) 21:33:26
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140204ddn041010010000c.html
決断の行方:出直し大阪市長選/上(その2止) 「大義はない」「混迷招く」 野党は一斉批判
毎日新聞 2014年02月04日 大阪朝刊

 対立候補の擁立を見送る方向の野党各党は3日、記者会見を受けて一斉に橋下徹大阪市長を批判した。

 自民党大阪府連は幹部会で、擁立しない方針を確認した。花谷充愉府議団幹事長は「大義のない選挙で『民意を得た』と言いたいなら、有権者の過半数の得票を得るべきだ」と注文を付けた。柳本顕市議団幹事長は「出直し選という橋下氏のやり方を批判しているだけだ。戦いは来るべき時に来る」と説明した。

 民主党大阪府連の半田実幹事長(府議)も、「予算審議を控えた時期の辞職は無責任だ。市政の停滞と混迷を招く」と擁立しない方針を明らかにした。一方「急な辞任では簡単に選挙態勢を組めない」と、準備が整わない事情も認めた。

 公明党市議団の待場康生幹事長は「自民、民主と連携を取る」と、維新以外で歩調を合わせる考えを示した。2012年衆院選で選挙協力した際、維新は「公明と住民投票までやると約束した」と主張するが、「議論を進めるとしたが、住民投票までとの約束は一切ない。なぜそんな話になるのか戸惑う」と改めて否定した。

 共産党系市民団体も対応を協議し「選挙があるのに何もしないのか」「無視するのが一番」と両論があり、結論を持ち越した。ただし「維新政治打破を達成するため、幅広い共同を作り上げる」とコメントを発表し、他党に同調する見込み。【林由紀子、熊谷豪、深尾昭寛、重石岳史】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板