したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

3359穏健保守系無党派:2014/01/08(水) 16:21:48
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140108ddlk25010354000c.html

選挙:今夏に知事選 3市1町で首長選 政界変動の可能性も /滋賀

毎日新聞 2014年01月08日 地方版


 今年は知事選をはじめ、長浜、近江八幡、栗東の各市と愛荘町で首長選挙が予定されている。また、栗東、湖南両市選挙区の県議補選に加え、長浜市議選、愛荘町議選も控える。昨年の首長戦では現職が相次いで落選しており、今年の選挙結果次第で県内政界が様変わりする可能性もある。【加藤明子】

 知事の嘉田由紀子氏は現在2期目。「もったいない」をスローガンに2006年、与野党相乗りの現職を破って初当選。10年は過去最多の42万票で再選された。

 一方、12年12月の衆院選では「卒原発」を掲げて「日本未来の党」を結成したが惨敗。国政と県政の「二足のわらじ」を批判され、各政党や県議会との関係に影を落とした。昨年9月には、肝煎り政策の「流域治水推進条例案」を議会に提案したが、県議会や市長会から反対意見が続出。2度継続審議となり、2月議会に持ち越されている。

 3選出馬について、嘉田氏は6日の記者会見でも態度を明らかにしなかった。前回は10年の2月議会で立候補を表明しており、今後の動向が注目される。

 これに対し、自民は既に対抗馬擁立の方針を決めている。12年の衆院選、13年の参院選で連勝し、上げ潮ムードだったが、県議会では一部の所属県議が会派を離脱。1月には県連幹部を務める県議が酒気帯び運転の疑いで逮捕される予想外の事態も発生し、候補者選定が難航している。

 前回選で知事を応援した民主は「嘉田県政を検証する」として方針を決めていない。過去2回の知事選で嘉田氏の対抗馬を推薦してきた共産党は、今回も2月までに独自候補を選ぶとしている。

   ◇   ◇

 長浜市長選では、既に現職の藤井勇治氏が再選出馬を表明。元埼玉県杉戸町議の石井幸子氏も、日本維新の会公認で出馬する意向を示している。

 近江八幡市長選でも、再選を目指す現職の冨士谷英正氏が立候補を表明した。栗東市長選では、1期目の現職、野村昌弘氏が態度を明らかにしていない。

 愛荘町は2期目の現職、村西俊雄氏が町議会で不出馬を表明。旧愛知川町長の平元真氏が立候補の準備を進める。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板