したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

3352穏健保守系無党派:2014/01/06(月) 17:13:16
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=266136
12月に知事選、8市町で首長選 和歌山県

 ことし、和歌山県内の選挙は12月任期満了の知事選をはじめ、8市町長選と7市町議会議員選が予定されている。紀南地方では1月から4月にかけて、上富田町で町長選と町議選、白浜町で町議選がある。町議選は両町とも選挙戦が予想される。

■対抗馬擁立を模索 知事選

 知事選の任期満了は12月16日。現職も含め正式に名乗りを上げた人はおらず、新顔の目立った動きもない。

 現職の仁坂吉伸氏=無所属=は昨年12月下旬にあった定例記者会見で、立候補についての明言を避けたが、否定もしなかった。立候補は濃厚とみられる。

 前回2010年11月の選挙では仁坂氏は自民から推薦、公明から支持を受け、民主、国民新推薦候補と共産推薦候補に対し、得票率72%という圧倒的な強さで当選した。

 自民県連は「まだ先のことで分からない」としたが「(仁坂氏は)次の選挙にも出馬してくれると確信している。実績もあり、もし推薦依頼などあれば、いまのところ異論はないのではないか」という。公明県本部は「現時点では何とも言えない。仁坂氏を含め、推薦や支持の要請があれば、党員や議員と検討し、方向性を決めたい」としている。

 一方、対抗馬擁立が注目される民主県連は独自候補擁立や推薦、支持などについて「まったく白紙」という。日本維新の会県総支部は「地方にとって正念場の年。和歌山の将来を見据え、発展させることができる候補を応援していく」と話した。共産県委員会は同委員会などでつくる「ゆたかで住みよい和歌山県をつくる会」が立てる候補を推薦する方針。会では候補者擁立を目指し、議論を進めているが、まだ具体的な名前は挙がっていないという。

■町長選は無投票か 町議選は激戦様相 上富田町

 上富田町長選は1月21日告示、26日投開票で行われる。現職の小出隆道氏(67)が昨年9月の町議会で5期目を目指して出馬する意向を表明しており、それ以外に目立った動きはない。無投票になれば、前町長から10期連続となる。

 上富田町議選は4月22日告示、27日投開票で、選挙戦となりそうだ。定数は12で、現職が再選を目指す中、立候補の準備を進める新顔が複数いる。

■元職や新顔参戦へ 白浜町議選

 白浜町議選は3月11日に告示、16日に投開票される。定数は16から14に減る。現在の議員は14人(欠員2人)。引退する議員はいるが、元職や新顔が立候補の動きを見せており選挙戦になる可能性が大きい。すでに後援会活動を始めている陣営もある。ある新顔の陣営は「町政正常化や議会改革を訴えたい」と話している。



 ほかに首長選は紀美野町、有田川町、橋本市、九度山町、高野町、和歌山市、日高町の7市町で、議会議員選は紀美野町、有田川町、海南市、日高川町、かつらぎ町の5市町で予定されている。



【和歌山県内の選挙】

(2014年01月06日更新)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板