[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
3304
:
チバQ
:2013/11/26(火) 19:25:06
http://senkyo.mainichi.jp/news/20131125ddlk27010188000c.html
選挙:岸和田市長選 信貴さん、喜びの初当選 「人口減、食い止める」 /大阪
毎日新聞 2013年11月25日 地方版
任期満了に伴う岸和田市長選は24日投開票され、無所属新人の前市議、信貴芳則氏(52)=自民、民主推薦=が、元衆院議員秘書の原田栄夫氏(64)を破り、初当選を果たした。当日有権者数は15万8627人(男7万4897人、女8万3730人)、投票率は34・69%(前回45・27%)だった。
「当選確実」の一報を受け、同市筋海町の事務所に現れた信貴氏は、支持者に囲まれ、万歳で喜びを分かち合った。「泉州のリーダー役の自治体として岸和田をさらに発展させる。若年層の定住促進や子育て支援に力を入れ、人口減を食い止める」と抱負を語った。
現職の野口聖氏(72)が今期限りでの引退を表明し、新人2人の争いとなった。信貴氏は2003年の市議選で初当選し、市議を3期10年務めた。推薦を受けた自民、民主、連合大阪のほか、共産岸和田市委員会が母体の市民団体「岸和田民主市政の会」などの支援も受け、幅広い支持を集めた。
原田氏は遠藤敬・衆院議員(大阪18区、日本維新の会)の秘書を務めた経験から、「民間の発想を取り入れ、市民に役立つ市役所を作り上げる」と強調。無所属で選挙戦に臨んだが、支持を広げられなかった。【山田泰正、高瀬浩平】
==============
◆開票結果
◇岸和田市長選=選管最終発表
当 32465 信貴芳則 52 無新
21785 原田栄夫 64 無新
==============
信貴芳則(しぎ・よしのり) 52 無新(1)
[元]市議▽学校法人理事[歴]調理製菓専門学校職員・校長▽保護司▽市議長▽同志社大=[自][民]
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板